生徒会・家庭クラブ日誌

栃木県立商業学校の碑 清掃活動

4月30日(水)の創立記念式典に合わせ、生徒会による清掃活動を実施してきました。

宇都宮商業高校の前身のひとつである県立商業学校の記念碑を清掃し、本校の伝統を感じることともに、

これまで、歴史を紡いでいただいた先輩方に感謝の気持ちを改めて認識することができました。

今後も本校の更なる発展のために、生徒会一同精進して参ります。

令和7年生徒会役員任命式

1月8日に令和7年生徒会役員任命式が行われました。

総勢27名で今年の学校行事の計画・運営を行っていきます。

生徒皆さんからのご意見をいただきながらより良い宇商を作っていきますので

ご協力よろしくお願いいたします。

【家庭クラブ】任命式

1月8日(水)に、家庭クラブ役員任命式が、リモートで行われました。昨年から継続して活動している生徒の他に新たに19名加わり、28名が任命されました。

 任命式では家庭クラブ会長が代表して任命書を授与され、決意表明の挨拶をしました。

 先輩方からの伝統を引き継ぎ、多くの方と繋がりながら家庭クラブ活動を行っていきます!

 

 

【家庭クラブ】産フェア✨

10月26日(土)27日(日)に

第34回全国産業教育フェア栃木大会が、ライトキューブやマロニエプラザ他で行われました。

専門学科の高校生の学習成果を発表する大会です。

宇都宮商業高校家庭クラブは、実行委員として昨年より関わってきました。生徒による発表や作品展示、ファッションショーなどの催事を運営する側として大会に参加できたことは、とても良い経験となりました。また、販売ブースでは『校章入りパウンドケーキ〜つなぐ〜』を販売し、大盛況に終わりました♫今年の新作「はるかジンジャー」は、栃木県産米粉、新生姜と味噌を使って、今までにない味をお届けできました。

 

 

 

 

【家庭クラブ】MV動画撮影

手話パフォーマンス甲子園の大会テーマソング「シュワシュワ。」

宇商のシンボル、マーキュリー像をバックにMV動画の撮影をしました。

残念ながら、甲子園出場は叶いませんでしたが、手話を通して貴重な経験ができました。

これからも色々なことに挑戦していきたいと思います!