学校活動の様子

矢高日誌

矢板市議会との意見交換会

矢板市議会との意見交換会が開催されました
 令和4年11月17日(木)に矢板高校を会場に市議会との意見交換会が開催され、本校生徒20名が市議会議員の方々と意見交換を行いました。今年度は「人が集まる街にするためにやってみたいこと、矢板市にやってもらいたいこと」をテーマに、5つのグループに分かれて、活発な意見発表が行われました。
 

 

会議・研修 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室を実施しました

 令和4年11月14日(月)の5・6時限目を使い、全校で薬物乱用防止教室を実施しました。
 今年は、栃木県警矢板警察署から生活安全課の課長様を講師にお招きし、薬物乱用防止をはじめ、現在の中高生に関わる事件、事故を未然に防ぐための講話を頂きました。生徒たちは、真剣な眼差しで講話に耳を傾けており、非常に勉強になった講話でした。最後は感想文として本日学んだ内容を振り返りました。

  

体育・スポーツ 第62回全校マラソン大会

第62回全校マラソン大会を実施しました

 令和4年11月11日(金)に第62回全校マラソン大会を実施しました。
 マラソン大会は、感染症対策を徹底しコロナ禍でも中止することなく実施を続け、62回という歴史と伝統ある行事として今年も無事に実施することができました。
 本校周辺の公道をコースとし、男子10km、女子5.4kmを自身の力の限り走り切りました。コロナ禍となり、感染症対策としてここ2年は本校職員のみで実施をしましたが、今年は久々にPTAの方々にも協力を頂き、多くの方々に見守られ、生徒たちにとっては応援をたくさん頂きながらいつも以上の力を発揮できたマラソン大会になったかと思います。

  

  

学校 令和5年度生徒会役員選挙

令和5年度 生徒会役員選挙を実施しました

 令和4年11月7日(月)に来年度の生徒会長、副会長を決める役員選挙を行いました。立候補者が生徒会に向けた熱い思いを演説し、生徒一人ひとりが真剣にその演説に耳を傾けていました。
 無事に選挙が終了し会長、副会長が決まりました。年明け1月の新生徒会発足に向けて、2学期いっぱいかけてあらたな役員体制が決まります。現3年生を送り出す「予餞会」が成功するよう、新役員には期待が高まります。

  

花丸 矢高祭~輝け!矢高祭 青春のヒカリへ導け!~

令和4年度 矢高祭を開催しました

 令和4年11月3日(祝・木)に「輝け!矢高祭 青春のヒカリへ導け!」をテーマに矢高祭を開催いたしました。
 内容としては、11/2(水)には開会行事を本校体育館で開き、11/3(木)には保護者公開という形で各クラスや部活動等で展示や体験などの催し物を実施しました。
 感染症対策のため、保護者の方への限定公開という形ではありましたが、お客様を招いての矢高祭は3年ぶりとなり、生徒たちは力を合わせて一生懸命準備をして、当日の運営に精一杯取り組んでいました。500名を超えるご家族に来校して頂き、大盛況となりました。

  

  

音楽 芸術鑑賞会「津軽三味線 山中信人 独奏会」

令和4年度 芸術鑑賞会「津軽三味線 山中信人 独奏会」を開催いたしました

 令和4年10月31日(月)に芸術鑑賞会として、津軽三味線奏者(津軽三味線世界大会優勝者)の山中信人様を招き、独奏会を開きました。
 独奏会では8曲披露して頂き、津軽三味線の歴史や曲目の解説などのお話もお聞きでき、普段触れることのできない津軽三味線を詳しく学ぶことができました。
 コロナ禍になり、実演開催がなかなかできなかった芸術鑑賞会ですが、3年ぶりに実演開催ができ、生徒たちにとって貴重な体験ができた芸術鑑賞会になったかと思います。

  

一日旅行(1学年)

10月21日(金)東武動物公園へ一日旅行をしました。
学年にとっては初めての校外活動でした。そのため心配事もたくさんありましたが、生徒たちは時間や行動をきちんと守り、予定通りの活動ができました。

晴天にも恵まれ、一日穏やかに過ごせたかと思います。

生徒たちは友人たちと楽しい時間を過ごし、いい思い出づくりができたと思います。

       

バス 一日旅行(3学年)

一日旅行(3学年)
 10月21日(金)、東京方面に旅行してきました。クラスにより、行動の出発地点を上野、秋葉原、豊洲に設定し、上野駅を集合場所としてグループ行動をしました。
 生徒たちは、事前に計画した行程に沿って行動して、無事集合することが出来ました。
また、学科の特性に沿った内容の学びや、思い出づくりができたと思います。

 

 

修学旅行(4日目)

修学旅行最終日(4日目) 
 最終日は午前中に首里城を見学しました。那覇空港に移動し沖縄ともお別れです。
羽田空港では解散式を行いました。
 この4日間を通し、クラスの友人と絆を深め、最高の思い出を作ることができたのではないかと思います。
 

 

修学旅行(3日目)

修学旅行第三日目(クラス別研修
 修学旅行3日目ではクラス別で活動を行いました。天候にも恵まれ、気温も高く
各クラスとも有意義に過ごすことができました。
    

    
 
 

遠足 修学旅行(2日目)

修学旅行第2日(マリン体験・美ら海水族館見学)

 修学旅行2日目は美ら海水族館を見学とビーチでのマリン体験を実施しました。
 風が強かったですが、沖縄の海を満喫することができました。

   

        

遠足 修学旅行(1日目)

修学旅行第一日(平和学習)

 あいにくの雨の中でしたが、行程通りに実施することができました。
 平和祈念公園を見学し、ひめゆりの塔では生徒たちが制作した千羽鶴を献鶴しました。

   

   

学校 更衣指導を実施

更衣(衣替え)指導を行いました

 10月に入り、本日から本校は衣替えとなります。衣替えに合わせて、更衣指導として正しい制服の着こなしなどを中心に、校長先生と生徒指導部の先生から講話がありました。現在、3年生は就職を始めとした進路活動が真っ最中であり、2年生は修学旅行を控えています。また、現在開催されている国体では、選手や大会補助員として多くの生徒がいくつかの競技に携わっていおり、本校生徒が校外で活躍する機会が多くなっています。生徒たちにとって本日の指導が矢高生の代表としての正しい身だしなみを再確認できた良い機会になったかと思います。
 矢高生が活躍している姿をぜひ期待して頂ければと思います。

   

病院 令和4年度性教育講演会

性教育講演会を実施いたしました

 本日9/12(月)の6限目に全校生徒対象に
  アルテミス宇都宮クリニック
  助産師 浅川まり子 様
を講師に迎えて、性教育講演会を開きました。
 コロナ禍になり、本校では性教育講演会を約4年間実施できなかったため、今回は、全校生徒対象に行いました(感染症対策のため、一部クラスはリモート中継による実施)。
 高校生で関係してくる性に関わる具体的実例を用いて、現実的な問題や課題、知っておくべき知識を分かり易く且つストレートにお話し頂きました。生徒にとっては、正しい現実的な性に関する知識に沢山触れることができ、大変貴重な講演会になったと思います。


   

自由選択科目説明会

自由選択科目説明会が行われました

 本日、1、2年生を対象に、来年度の選択科目の説明会が行われました。
 本校は、総合選択制専門高校として2、3年次に、共通教科はもちろん、自学科科目や他学科科目など、幅広い科目を選択できるカリキュラムになっています。
 生徒は、自身が希望している進路を考慮して、自分に適した選択科目を選ぶために真剣に説明会に臨んでいました。

※備考:カリキュラムの関係で介護福祉科のみ自由選択科目はありません

   

2学期始業式

2学期が始まりました

 本日、2学期始業式ならびに各種賞状伝達、いちご一会とちぎ国体の壮行会を視聴覚室から各HRに配信する形式で実施しました。
 始業式では、校長先生や各部長の先生方からのお話をいただきました。お話していただいたことを参考にしながら、2学期を過ごして欲しいと思います。
 また、10月に行われるいちご一会とちぎ国体に先生から2名、生徒から1名の選手が出場することが決まり、壮行会を行いました。
職員生徒一同全力で応援しております。頑張ってください。

  
 

一日体験学習を開催!!

真夏の【一日体験学習】を実施しました
 
 本日、多くの中学生や保護者の皆様にご参加頂き、一日体験学習を実施することが出来ました。
 感染防止対策について生徒と職員で企画立案し、動画作成するなど準備をしてきました。

    
 各科ごとに控室を分けて実施し、リモートで生徒会長の挨拶後に部活動紹介動画を視聴頂き、矢高生の誘導で各学科の見学体験場所に移動して頂きました。体験の様子は各科のページをご覧下さい。

 
農業経営科  機械科  電子科  栄養食物科  介護福祉科

 暑さの厳しい中、本校の一日体験学習に参加して頂き、誠にありがとうございました。本校は各学科の専門性を活かした学習が出来ます。部活動も大変活発で、充実した毎日を過ごすことができる学校です。本校で楽しい高校生活を送りましょう。

学校 令和4年度ものづくりコンテスト県大会 電子回路組込

ものづくりコンテスト県大会(電子回路組込)出場
 令和4年7月30日(土)に行われたものづくりコンテスト県大会(電子回路組込)に電子技術研究部の3年生2名が出場しました。
 電子科 3年 君島克彦
 電子科 3年 渡邉葵
 これまで培ってきたプログラミング技術を少しでも多く発揮するため、一つ一つの課題に一生懸命取り組みました。

  

花丸 ふれあい活動高校生のつどい

第37回 ふれあい活動高校生のつどい
 7月29日(金)、第37回 ふれあい活動高校生のつどいが開催されました。新型コロナ感染症対策のため、今年もリモート形式による開催となりました。本校からは生徒会の生徒3人が参加しました(インターンシップ等と重なったため)。
 つどいの内容は次のとおりです。
[午前]
 ふれあい活動体験発表(2校: 栃高、鹿商工)
 講演会 「スマホからみえる私と世界のつながり:平和・人権・環境を考える」
   講師:国立大学法人 宇都宮大学 教授 湯本 浩之 様
[午後]
 シンポジウム テーマ「高校生活」
 ○学校の魅力を上げるには ~学校の名物から考えよう~
 ○みんな(栃木の高校生)が考える18歳成人
   ~どんな大人になるべきか?成人までにどんな力をつける必要があるか?~

 参加した生徒たちは、意見発表に耳を傾け、自分たちの学校の様子と比較しながら、自分たちにできることを考えていました。
 
  

矢高フェア(中学校との交流事業)開催

矢高フェア(中学校との交流事業)開催しました
 7/6(水)、7/7(木)の2日間にかけて、塩谷中学校、矢板中学校を会場に矢高フェアを開催しました。矢板高校を知っていただく貴重な機会として、各中学校出身の2,3年生を中心に訪問し、専門学科の学習内容の紹介や、実習体験を行いました。