文字
背景
行間
学校行事
新年度スタート!
4月8日(月)、令和6年度の第1学期がスタートしました。
各クラスでのSHRの後、東雲(しののめ)ホールに全生徒、教職員が集合して、始業式に先立って離任式、着任式が行われました。
離任式では4名の先生方からご挨拶をいただき、生徒会長から感謝の言葉が伝えられ、代表生徒から花束の贈呈も行われました。
着任式では、今年度赴任された5名の先生方からご挨拶をいただき、生徒会長が歓迎の言葉を伝えました。
続いて行われた始業式では、校長先生から式辞があり、新学年始めにあたっての心構えなどをご指導いただきました。
生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
最後に対面式が行われ、在校生、新入生が向かい合い、それぞれの代表が挨拶をしました。
新入生、在校生22名で令和6年度がスタートしました。アットホームな定時制の環境の中で、「学ぶ・チャレンジ・夢実現」の教育目標を胸に、生徒一人一人が自分の可能性を切り拓いていく1年となるよう願っています。
同窓会入会式・同窓会賞授与式
2月29日(木)、卒業式予行と同窓会入会式、同窓会賞授与式などを行いました。
卒業式予行では、式場の準備が整った体育館で、当日の流れに沿って、送辞・答辞の練習などを行いました。
続いて、同窓会長にお越しいただき同窓会入会式と同窓会賞授与式を行いました。入会式では同窓会長より入会にあたってのお言葉をいただきました。また同窓会賞授与式では、受賞生徒に賞状とメダルの入った盾が授与されました。この同窓会賞は学業や出席状況、生活態度などが他の生徒の模範となる優れた生徒に与えられる特別な賞です。後輩の皆さんにもぜひ受賞を目指してもらいたいと思います。
併せて卒業生の表彰式を行いました。表彰を行ったのは次の内容です。
1 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名
2 栃木県高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 2名
3 4か年精勤賞 1名
4 3か年精勤賞 1名
5 校内漢字テスト優秀賞 4名
6 校内マイスタディ一般常識テスト表彰 優秀賞 2名
予餞会を開催しました
2月1日(木)、令和5年度の予餞会を開催しました。
今年は卒業を控えた4年次生6名、3修制の3年次生1名を送る会となりました。クイズやビンゴゲームで盛り上がったり、なつかしのシーンを編集したスライドを上映したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後は、生徒会役員から卒業生一人ひとりに色紙と花束が渡され、卒業生から一人ずつコメントをもらい会が終了しました。
準備をしてくれた生徒会の皆さん、本当にありがとうございました。
賞状伝達式・新生徒会役員任命式・第2学期終業式
12月25日(月)賞状伝達式、新生徒会役員任命式、第2学期終業式を実施しました。
賞状伝達式では、今学期に活躍した多くの生徒の皆さんが賞状や盾などを受けました。伝達された賞状等は、
1 令和5年度校内生活体験発表会 最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞2名
2 栃木県定時制通信制文化発表会 生活体験発表の部 優良賞1名
3 令和5年度第11回栃木県高等学校定時制通信制秋季体育大会
バドミントン競技 女子シングルス 優勝
剣道競技 男子個人 第3位
4 2学期 学期皆勤賞 1名
5 口腔衛生審査会 14名
今学期も様々な場面で生徒の皆さんが活躍しました。おめでとうございます。
生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式では、現役員の退任の挨拶に続いて新役員を代表して次期生徒会長からの挨拶がありました。次期生徒会長からは、矢板東高定時制の皆さんのたくさんの思い出を作りたいとの言葉がありました。
第3学期始業式は1月9日(火)です。皆さん元気に登校しましょう。
第2回進路講演会を実施しました
12月21日(木)に今年度2回目の進路講演会を実施しました。ライセンスアカデミーのスタッフの皆様を講師としてお招きし、職業別出前講座、ビジネスマナー講座、グループワークガイダンスを行いました。就労や進学に対して考え方や商業間の涵養のため良い機会となりました。
生徒たちは自分の興味のある職業の内容を熱心に聞いていました。