日誌

2021年12月の記事一覧

第9回全国高等学校 観高サミット〔オンライン〕

1218日(土)第9回全国高等学校 観高サミット〔オンライン〕

リゾート観光科では、観光サミットで日ごろの学習内容を発表してきました。

本年度は、高知県において実施予定でしたが、コロナウイルス感染症の影響で、オンライン開催となりました。1年生のリゾート観光科6名が代表として、参加してきました。各高校は23年生の参加でしたが、グループディスカッション等で熱心に話し合ってきました。

 

テーマ 「地域観光を元気にするために 今 高校生ができること」

参加校 北海道岩内高等学校、高知県立伊野商業高等学校、宮城県松島高等学校、

長野県白馬高等学校、指宿市立指宿商業高等学校、石川県立金沢商業高等学校、

北海道ニセコ高等学校(発表順)

 

発表内容 Minecraftで広げよう 地域貢献~リモートで行ける観光体験~

生徒商業研究発表会での内容を発表してきました。「審査員奨励賞」をいただきました。訪日外国人観光客だけでなく、視覚障害のある方や外出できない方へも有効であり、ぜひ進めてほしいとの講評をいただきました。

 

午後は、参加高校生によるグループディスカッションを実施しました。

観光に関する内容やお互いの地域についての意見交換をしました。

令和5年度は、那須高等学校が開催校として実施する予定です。

0

かけ算九九教室(黒田原小学校)

12月16日(木)に、本校生徒会生徒が黒田原小学校の小学2年生に、かけ算九九教室のサポートのボランティアを行いました。
生徒会生徒13名に対して、小学生は20名で、小学生は一生懸命かけ算九九を覚えようと頑張っていました。
本校生徒は単語帳に書かれた九九をどんどん出題していき、うまくできたときには褒めてあげるなど、活気あふれた雰囲気でした。
0

令和3年度国際理解教育講演会


12月9日(木)に、令和3年度 国際理解教育講演会を行いました。

講師は日光市こども発達支援センター つくば園 髙木亜紀様です。
異文化理解とその活かし方」という題で、これまでのご経験をもとに、
講演頂きました。

髙木様は、“言語聴覚士”という立場で、国内だけでなくメキシコやタイ等でも
言葉や発音に困難を抱える人の支援に従事されてきました。

講演の後半では、日本を出て異文化に身を置く中で得られたこと、
訪れた国々で感じた日本との違い、そして、海外ボランティアを通して、
大切だと感じたことについてお話頂きました。

多くの写真資料を見せていただき、生徒の想像力をかき立てるお話
をしてくださり、ありがとうございました。

今回の講演で得た知見を、今後の学習や進路決定に活かしていきます!
0

12月8日 第2学年上級学校見学会

128()2学年は上級学校見学会を行いました。

 午前は全体で宇都宮ビジネス電子専門学校へ行き、「情報処理」や
「幼児保育」と言った専門
13分野に分かれて実際の講師の方々の説明を
受けました。

 午後は、自らの進路希望に合わせ進学コース・就職コースに分かれて、
進学コースは作新学院大学へ行き、模擬授業やキャンパス見学を行いまし
た。
就職コースは、引き続き宇都宮ビジネス電子専門学校内で、ビジネス
マナーについて体験講習を行いました。

  

 

0