文字
背景
行間
足工ニュース
足工ニュース
高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県予選大会報告
平成24年12月22日(土) 足利工業高校 第1体育館にて県予選大会が開かれ、本校から2チームがエントリーしました。
結果 優勝 真岡工業高校チーム
準優勝 足利工業高校ロボット部チーム
第3位 足利工業高校機械科課題研究チーム

足工高ロボット部チーム 機械科課題研究チーム 最強作戦 タンデム方式
吹奏楽部 第53回定期演奏会 報告
足利工業高校 吹奏楽部 第53回定期演奏会が平成24年12月23日(日)
足利市民プラザ文化ホールで行われました。
今年度のテーマ「輝」ー音の虹を架けようーのステージ、3部構成による演奏会では、OB,OGの協力を得ながら素晴らしい迫力のある演奏が繰り広げられました。部員の諸君、この日に向けた日々の練習、ご苦労様でした。
また、日頃からお世話になっている地域の方々、保護者の皆様、パンフレット広告にご賛同いただいた企業、商店の方々に心から感謝申し上げます。
インターンシップ発表会について(報告)
平成24年度 インターンシップ発表会
1 日時 平成24年11月21日(水)6時限目(14:40〜15:30)
2 会場 足工高 第1体育館
3 参加生徒 1,2年生
4 発表
各クラス代表グループの実習先
5 講評 来賓代表 栃木県産業技術センター繊維技術支援センター長 黒内 様
関連企業12社からの来賓(16名)の方々及び保護者をお迎えし、恒例のインターンシップ発表会が実施されました。2年生各クラスの代表者グループ(上表)がインターンシップ先での実習内容や体験から学んだことなどを発表してくれました。発表を聞いた生徒達も働くことの意義や自分の適正を知ること、さらに、これからの学校生活で身につけなければならないことなどが明確になったことでしょう。本当に実り多い職場体験だったようです。
最後に本校のインターンシップ活動にご協力いただきました関係企業の方々及び足利市役所、関係団体の皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
1 日時 平成24年11月21日(水)6時限目(14:40〜15:30)
2 会場 足工高 第1体育館
3 参加生徒 1,2年生
4 発表
各クラス代表グループの実習先
機械科2年1組 | 株式会社タツミ |
機械科2年2組 | 株式会社齋藤清輝 |
電気科2年 | 小林電設株式会社 |
産業デザイン科2年 | ミクロン電気株式会社 |
電子機械科2年 | 足利市役所文化課 |
関連企業12社からの来賓(16名)の方々及び保護者をお迎えし、恒例のインターンシップ発表会が実施されました。2年生各クラスの代表者グループ(上表)がインターンシップ先での実習内容や体験から学んだことなどを発表してくれました。発表を聞いた生徒達も働くことの意義や自分の適正を知ること、さらに、これからの学校生活で身につけなければならないことなどが明確になったことでしょう。本当に実り多い職場体験だったようです。
最後に本校のインターンシップ活動にご協力いただきました関係企業の方々及び足利市役所、関係団体の皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
レスリング新人大会兼関東高校選抜大会予選報告
栃木県高等学校レスリング新人大会兼関東高等学校選抜レスリング大会
11月17日(土)、18日(日)足工大附属高校行われました試合の結果をご報告いたします。
★団体 第2位
★個人 74Kg級 優勝 機械科1年1組 内海 選手
84Kg級 優勝 電子機械科2年 田澤 選手
★関東選抜出場(埼玉県上尾運動公園体育館にて2月開催予定)
団体
個人 大塚 選手 柏瀬 選手 内田 選手 田澤選手
勅使河原 選手 小林 選手 内海 選手 以上7名
第94回校内マラソン大会 報告
11月19日(月)渡良瀬グリーンプラザから川崎橋周回コースでマラソン大会が行われました。
雲天のなか、男子9.8Km、女子5.6Kmで競いました。PTAの皆様にはコース審判やゴール補助協力など大変お世話になりました。
男子 1位 阿由葉 選手(タイム34分36秒) 女子 1位 菊地 選手(タイム26分57秒)
男子10:00スタート 女子10:20スタート