日誌

給食室より

味噌豚丼【12月19日】

【12月19日(木曜日)】

今日は野菜たっぷり味噌豚丼です。
味噌の優しい味がお肉と野菜にからんで
パクパクいけちゃいます!



田舎煮はじゃがいもや大根、ちくわなどを一緒に煮込みました。
”なつかしいおふくろの味”をイメージしました。



かきたま汁は身体が温まります。



今日はスポーツ大会です!
しっかり食べて、思いっきり楽しんで下さい☆

ブリにんにく黒こしょう【12月18日】

【12月18日(水曜日)】

今日は鰤(ぶり)のにんにく黒胡椒焼きです。
今が旬の鰤は脂がのっています!
今回はニンニクたっぷりのタレに漬け込んでから焼きました。
身もふっくらして、黒胡椒がきいていておいしいです。



鶏大根は、鶏肉の旨みが
大根やにんじんにしみ込んでいます。



ごぼうサラダは歯ごたえ◎
噛めば噛むほどごぼうの旨みが感じられる一品です。


今日の魚料理は好評で、
たくさんの人がおかわりをしてくれました!

鰤には頭の働きをよくするDHAが豊富です。

皆さん、お家でもお魚を食べましょうね!!

チキンピラフ【12月17日】

【12月17日(火曜日)】

今日は洋食です!



「チキンピラフ」は具だくさんで、チキンや野菜の出汁
(だし)がよく出ていて、やさしい味付けです。

おかずは、「コブサラダ」と「ほうれん草とポテトのカップ
グラタン」です。ピラフにとても良く合う組み合わせです!



そして、スープは「ニンニクスープ」です。
足工定時制の定番のスープですが、実はスペイン料理なんです!



スペイン語では、ソパ・デ・アホといいます。
アホ(ajo)はにんにく、ソパ(sopa)はスープだそうです。

なんでスープにパンが入っているかというと、もともとは
羊飼いが硬くなったパンで作っていたからだそうですよ!!

このスープ、風邪をひいたときには、ニンニクの量を
増やしてもいいですね(*^_^*)

ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね(^o^)

ササミカツ【12月16日】

【12月16日(月曜日)】

今日はササミカツです。
国産ささみ肉に米粉とポテトフレークの
衣をつけて揚げたカツです。
香ばしい香りとやわらかいお肉が
食欲をそそります。



根菜煮は大根、にんじん、ごぼうやれんこん
など季節の野菜が味わえます。






今日、午前中は足利中央特別支援と交流会があったため
給食を食べに来てくれた人が少なく
いつもより食堂がさみしく感じました。
明日は待ってるからみんな元気な顔を見せに来てね☆

クリームスパゲティ【12月13日】

【12月13日(金曜日)】

今日はクリームスパゲティです。
クリームソースにはほうれん草やしめじ、
白菜、ベーコンなど具がたっぷりです。
ゴロっと入っているベーコンはお肉屋さんのベーコンで
塩加減と旨みがおいしさを引き立ててくれます。



サラダは和風ごまドレッシングで和えました。
キャベツがシャキシャキでサッパリした一品です。




できたて熱々のパスタは
今日のような寒い日にピッタリですね!!