日誌

給食室より

【9月19日(金)】

今日の副菜は、こんにゃくサラダです!

こんにゃくは『こんにゃく芋』からできていますが、その産地はお隣の群馬県で、生産量の90%以上を占めています。ちなみにその他の産地は栃木県、茨城県となっています。

【9月18日(木)】

今日のごぼうサラダにマヨネーズを使っていますが、マヨネーズがいつ頃から日本で普及したか知っていますか?

大正14年『キューピー株式会社』から初めて発売されたとのことです。発売当時、日本では生野菜を食べる習慣がなく、値段も高かったため売れ行きは不調だったそうですが、徐々に価格改定等が行われ、昭和30年頃には家庭の定番調味料となっていたようです2ツ星

今では当たり前に使っている便利な調味料ですね!

【9月17日(水)】

今日のメインは久々の登場…

鶏肉ハニーマスタード焼きです!

鶏肉を、はちみつやマスタード等の調味料で漬け込んで焼いた料理です。甘辛なソースで食欲が増す人気のメニューです花丸

【9月16日(火)】

今日の副菜は、ナムルですキラキラ

ナムルは韓国料理の1つで、日本では一般的に茹でた(炒めた)野菜を、ごま油、塩、しょうゆ等で味付けしたものをいいます。さっぱりしていて食べやすい和え物で、本校では月に1回ペースで提供しています3ツ星

【9月12日(金)】

今日の副菜は、切干大根のにんにく炒めです!

切干大根は生の大根を細切りにして天日干しした乾物で、栄養が凝縮されているのが特徴です。特にカルシウムは、生の大根に比べて約20倍ともいわれているので、骨粗鬆症の予防に効果的です了解

残さず食べましょう!!