文字
背景
行間
定時制・通信制 共通
2024年8月の記事一覧
令和6年度〝一日体験学習〟が行われました!
8月23日(金)、「学悠館高校令和6年度 〝一日体験学習〟」が開催されました。
校舎入口前には、はやくから多くの皆さまが集合。総数696名の皆さまにご参加いただきました。去年の606名を大きく上回る参加となりました。たくさんの皆さまのご来校に、心より感謝を申し上げます。
まず始めに普通教室で動画視聴による「学校概要の説明」が行われました。
その後の校内施設見学では本校生徒による案内や説明を行いました。定時制通信制の生徒会役員や有志の生徒の総勢45名の皆さんが4階から1階まで案内をし、普段の学校生活の様子を説明しました。見学者の中には「学悠館はすばらしい」という感想を言っていただけた方もいらっしゃいました。
「校内見学」後、懇談を希望した方を対象に、「個別懇談」を行いました。参加した方は、学悠館高校の特徴や入学に向けての悩みなどを相談していました。
今回、ご都合が合わず〝一日体験学習〟に参加できなかった方やさらに具体的な入試情報をお聞きになりたいという方のために、「学校説明会」についてお知らせします。開催日は、12月12日(木)、令和7年1月16日(木)です。説明会の開催日が近づきましたら、本ホームページにてご案内いたします。
10月6日(日)~9日(水)には、「公開授業」も予定されています。こちらの詳しいご案内も、近日中に本ホームページにアップする予定です。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
6
4
3
0
令和元年東日本台風/浸水被害