ブログ

高等部 学習の様子

実習報告会/7月来校者

 7/6(木)高等部実習報告会を実施しました。コロナ禍前のように、4年ぶりに体育館で高等部全員集合して行いました。一人一人が目標と評価を発表して、実習が終わって一回り成長した生徒の様子が見られました。

 7月には、「ハート二宮」、「コマツ小山工場」、「タカコーホールディングス」、「丸信化工」、「ハローワークおやま」などたくさんのお客様に来校していただきました。作業学習の取組や児童生徒の実態について関心をもっていただき、今後も意欲的に頑張れるよう、励ましの言葉をいただきました。

6月来校者

 6/6(火)高等部木工班に外部講師としてPOLUS(ポラス)の斉藤様をお招きました。アビリンピック大会に向けていろいろとアドバイスやご指導をいただきました。

 6/8(木)栃木市から社会福祉法人あゆみ園から施設長、サービス管理責任者の計4名が来校してくださいました。高等部の作業班を見学していただき、それぞれの班の取組や生徒の様子や実態を見ていただきました。

通学圏外ではありますが、今後も学校や保護者と連携しながら見学や実習、卒業後の利用に向けて前向きに考えてくださるとのことでした。

社会福祉法人あゆみ園については詳しくはホームページをご覧ください。

 

 

 

ハローワーク小山来校

 高等部紙工班で、ハローワーク小山の所長様、求人・事業所部門職員様の2名の名刺を作らせていただきました。完成後受け取りに来校してくださり、名刺ができるまでの工程を見学したあと、紙工班の生徒に対し感謝と励ましの言葉をいただきました。また、サービス班で喫茶サービスのお客様になっていただき、サービス班の生徒に対しても励ましの言葉をいただきました。

交通安全教室

 5月23日(火)にJAFの方を講師にお招きし、安全教室を行いました。

「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」をテーマに講話を聞きました。歩行者、ドライバーそれぞれの視点から見える

景色や、自動車の衝突実験映像を見て、止まること、左右確認の重要性を学んだり、自転車の乗り方やルールを確認したりしまし

た。