小学部

小学部 学習の様子

小学部5・6年生 生単「移動科学教室」

11月13日(水)に栃木県子ども総合科学館職員が来校され、移動科学教室が行われました。

「音のふしぎ」をテーマに、子どもたちは様々な不思議体験を間近で感じることができました。いろいろな不思議な音に、驚きの声や笑い声がたくさん聞こえてきました。

パイプホーンやボイスチェンジャーマイクの体験では、自分から装置や道具に手を伸ばし、楽しそうに体験していました。

  

おおぞら祭の練習頑張っています!!

小学部5・6年生では11月2日に開催される、おおぞら祭に向けて、発表の練習を毎日頑張っています。

今年は日常の学習風景をテーマに、「音楽グループ」「掃除グループ」「体育グループ」の3つのグループで発表を行います。

皆様の温かい御声援や見守りが子どもたちの力になりますので、当日は是非とも御来校いただき、子どもたちの頑張りを直に御覧ください!!

小学部3・4年生 買い物学習

 9~10月の生活単元学習では、買い物学習を行いました。 

 教室でお金や自動販売機の使い方、買うときの約束について勉強した後に、各学級でマルベリー館に行き、実際に自動販売機で飲み物を買いました。

 大好きな飲み物を自分で買うことができて、みんなにっこり。素敵な笑顔がたくさん見られました!

小学部1・2年生「発表しよう」

 来月のおおぞら祭に向けて、スローガンを作ったり、作品展の作品を制作したりしました。

 作品作りでは、手作りのスタンプで、色々な模様を楽しみながらたくさん色を付けることができました。これから何の果物になるのでしょうか?完成品はぜひ、おおぞら祭の作品展でご覧ください!

小学部5年生、校外宿泊学習に行ってきました!!

 10月1日(火)、2日(金)に1泊で「みかも自然の家」に行ってきました。天候が心配されましたが、無事、「みかも山公園」の散策にも行くことができました。体育館でゲームをしたり、自分の使ったシーツを片付けたり、部屋の掃除をしたりするなど、たくさんの学びと経験ができ、充実した時間を過ごすことができました。大きなお風呂に友達と一緒に入って楽しい時間も過ごし、思い出に残る一日になりました。