小学部 学習の様子
小学部1・2年生 「お楽しみ会」
12月19日(木)小学部1・2年生でお楽しみ会をしました。
生単の授業で木の葉の写し画にビーズなどの飾りをつけたオーナメントや画用紙のクリスマスリースを作成し、当日にクリスマスツリーに自分で飾り付けをしました。
サンタ帽やトナカイの耳のカチューシャなどのクリスマス衣装を身に着け、楽しみながら「あわてんぼうのサンタクロース」の楽器演奏をしました。最後にサンタクロースからプレゼントをもらった児童達はとても喜び!!楽しい会になりました。
小学部3・4年生 冬休みの準備をしよう
12月の生単では、年賀状の作成や、お楽しみ会をしました。
年賀状の作成では、スタンプやシールを使ってデザインして、徒歩学習の時間を活用してマルベリー館まで歩き、作成した年賀状をポストに投函しました。
1月1日に各ご家庭に年賀状が届いたでしょうか。みなさんに喜んでいただければ幸いです。
お楽しみ会では、各クラスの発表や、音楽鑑賞などを行いました。
クラス発表に向けてたくさん練習を行った成果を発揮し、当日はどのクラスも上手に発表できました。
1,2年生羽川小学校との学校間交流学習
今年度も羽川小学校の児童たちと交流をしました。本校の児童と羽川小学校の児童も、初めのうちは緊張してしまい関わることが難しい様子がありましたが、時間が経つにつれてお互いに歩み寄り楽しそうに交流をすることができました。お互いにダンスを発表したり一緒に踊ったりしました。また、羽川小学校の児童たちが事前に一緒に遊べるように手作りで遊ぶことができる企画物を用意してきてくれ、本校の児童はとても楽しそうに取り組めました。お互いのことを短い時間の中でも知り、実りある交流になりました。
小学部5,6年 12月の学習 生単「買い物・調理をしよう」
5年生はカップ味噌汁を買いに行き、教室でお湯を注いで味噌汁を美味しくいただきました。食後、自分たちで使った食器もしっかり洗い、片付けもできました。
6年生は玉子、牛乳などの材料と飲み物を買い、ホットプレートでホットケーキを焼きました!
やる気満々の調理実習で、みんなそれぞれおいしいパンケーキを作ることができました。
5・6年生学校間交流(国分寺東小学校)
11月28日(木)小学部5・6年生が国分寺東小学校との学校間交流を実施しました。当日は、スクールバス2台を利用し相手校まで出かけ、体育館にていくつかの交流活動に取り組みました。
ゲーム交流では、グループに分かれ、相手校の友だちと協力しながら〇✕ゲームやボール運びゲームに取り組みました。普段の学校では体験できない貴重な経験をすることができました。