小学部

小学部 学習の様子

小学部5,6年 図画工作「絵の具を使って描いてみよう」

  水彩絵の具で画用紙にいろいろな模様を付けました。筆を使って点や丸の模様を付けたり、2色の絵の具を混ぜた色で線の模様を描いたり、筆や刷毛、タンポなどを使っていろいろな模様を描きました。にじみ絵や転がし絵、紐を使った模様付けなど、みな夢中になって制作活動に取り組むことができました。

      

小学部4年 生単「わんぱく公園に行こう」

6月3日(月)に、わんぱく公園に行ってきました。

はてなの広場では、坂道を慎重に歩いたり、トンネルをくぐったり、

小窓から顔をのぞかせたりして、体を動かして楽しく遊ぶことができました。

ふしぎの船では、鏡の部屋でたくさん映った自分の姿に驚いたり、

センサーの部屋で体を左右に傾けて得点を獲得したりして、たくさんのふしぎを体験することができました。

最後に、みんなと一緒に美味しいお弁当を食べることができました。

持ち物やお弁当のご準備、大変ありがとうございました。

     

1,2年生 生単「感触遊び」

 生活単元学習で感触遊びをしました。初めは絵具に触ることが難しい人、自分から触って楽しんでいる人など三者三様でしたが、友達の様子を見ながら楽しんでいる様子が見られました。

 

小学部3・4年 図工「形であらわそう」

図工の時間で、入れ物作りをしました。

児童達は楽しそうに粘土をこね、思い思いの形を作っていました。

乾いた後は好きな色の絵の具を選んで塗り、ビーズなどで飾りをつけて完成です。

出来上がった自分の作品を嬉しそうに鑑賞する様子が見られました。

 

 

新入生・転入生歓迎会を行いました

5月23日(金)に小学部児童が集まって、1年生や各学年の転入生の新しいスタートをお祝いしました。

新入生や転入生の自己紹介のコーナーでは、初めての集会で緊張したり、恥ずかしかったりといった様子がうかがえましたが、先生と一緒に”じぶんいろ”の自己紹介が、きちんとできていました。

在校生は、自己紹介を聞いて拍手をしたり声を出したりと、新入生・転入生のメッセージをしっかりと受け取ることができました。また、新入生・転入生に校歌を大きな声で歌ったり、身振り手振りで表現したりして披露することができました。

これからも互いを知り、なかよく、あかるく、けんめいに 楽しい学校生活をつくっていってほしいと思います。