保護者閲覧ページトップ(要ログインID・パスワード)
保護者閲覧ページトップ(要ログインID・パスワード)
5・6年生の生活単元学習では、10月の修学旅行、校外宿泊学習に向けての事前学習が始まり、ご家庭で記入していただいた事前調査用紙をもとに、浴室や温水槽を使用して入浴の学習を行いました。
ドライシャンプーを使用し、自分で髪の毛を洗う練習では、洗い残しがないように先生と一緒に確認することができました。各学級ごとに当日まで練習を繰り返し、自分でできることを増やせるようにしていければと思います。
ご家庭でも一緒に洗髪や洗体の練習をしてみてください!
9月の生活単元学習では、洗濯や食器洗い、配膳などのいろいろなお手伝いについて学習しました。
自分の手でゴシゴシとハンカチを洗って干したり、お皿やコップをピカピカになるまで丁寧に洗ったりしました。配膳では、画用紙やフェルトで作った色とりどりのお料理を見て目を輝かせ、トングやお玉でそっとお皿に乗せることができました。
お家の方が普段している姿を思い出しているのか、全員が真剣な表情で、そしてにこにこと楽しそうに取り組む姿が印象的でした。
ぜひご家庭でも、一緒にお手伝いを楽しんでみてください!
7月の「夏を感じてみよう」の学習では、みんなで「魚釣り」「的あて」「かき氷」のお店の準備をし、最後にはお店屋さんとお客さんの役割を交代して夏祭りを行いました。
それぞれのお店では、元気よく「いらっしゃいませ!」の声が聞こえ、受付係や道具係などそれぞれの仕事に一生懸命取り組む姿も見られました。お囃子のBGMが流れる中、夏らしいイベントをみんな楽しむことができました。
7月19日から長い夏休みです。夏の暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。
7月4日(金)に小学部の七夕集会がありました。普段は一緒にいる機会の少ない他学年の友達と同じグループになり、一緒に短冊を笹に飾ったり、星のバトンをマイクのように回しながら願い事の発表をしたりしました。それぞれ、友達の願い事を聞いて「おおー!」「いいなぁ~!」等と声をあげたり、拍手をしたりして、みんな楽しそうに交流することができました。
お星さまに願い事が届くといいですね!
6月10日(火)、5,6年生と国分寺東小学校5年生との交流学習がありました。
初めは緊張した様子が見られましたが、お互いの協力が必要なボール運びリレーや、
本校に関する〇✕クイズなどを通して距離が縮まり、仲良く活動することができました。
短い時間でしたが、実りある活動になったと感じています。次回の交流学習も楽しみです。