連絡事項

行事報告

人権講話

5月27日(木)6時間目、講師に尾川直子様をおむかえして、人権教育講演会を行いました。病気への差別、外国人への差別、放送局で学んだこと、SNSについてのお話いただきました。そして最後に、充実した高校生活を送るために大切なことをお教えいただきました。7時間目は人権問題に関する作文を書き、ご講話いただいた内容を深く掘り下げました。今後の学校生活において、相手の人権を尊重し互いに気遣い行動ができるようになってもらいたいです。
 
 

Benesse講演会

5月20日(木)6時間目、1年生を対象に(株)ベネッセコーポレーションの担当者から「これからの高校生活を考えるー希望進路の実現を目指してー」と題した講演会が行われました。先日実施した、基礎力診断テストの結果をわかりやすく解説していただき、生徒のこれからの学習活動の励みとなりました。
 

校内美化活動 5/18~

 校内美化活動を行いました。5/18(水)からトイレには季節の花が飾られています。今回は、ユリ、カーネーション、アルストロメリヤ、ソケイ、スターチスです。トイレ内が明るくなりました。今後もトイレをきれいに使っていきましょう。

ましこ未来大学 開講式

5/13(木)視聴覚室にて2年生文理総合コース42名を対象にましこ未来大学の開講式を行いました。開講式後の講話では生活文化コース35名も加わり、町長の基調講演「益子町の歴史とこれからのまちづくり」や地域おこし協力隊の方からの講話を熱心に聞き、自分たちの通う益子町の気づいていなかった一面に触れることができました。10月までの16回の授業をもとに自分たちでアクションプランづくりに励みます。
 
 

1年1組が陶芸を始めました!

5月13日(木)6・7時間目、1年生は1組が陶芸、2~4組が職業調べを行いました。
陶芸では1人1人が楽しく、真剣に作品作りに取り組みました。職業調べでは、ギガスクールプランで各学校に配布されたタブレットをグループで1つ使って、職業について調べました。最終的には1人1人がパワーポイントを作成し、クラス内で発表します。その中で良かったものは学年全体の前で発表になります。進路実現に向けた第一歩を踏みだし始めました。
 
 
 

令和3年度生徒総会

 5月7日(金)生徒総会を実施しました。総会では昨年度の行事報告、決算報告と今年度の行事案、予算案が審議されました。今年度も新型コロナ感染防止の観点からHR委員長と部活動、専門員会の代表生徒による代議員制で総会を行い、全ての報告、審議事項が承認されました。
 今年度も新型コロナの影響を受けながらですが、生徒会役員一丸となって活動していきたいと思います。
 

家庭クラブ総会(5/7)

5/7(金)家庭クラブ総会が行われました。各クラスの代議員が出席し、今年度の行事計画、予算案が承認されました。会長挨拶では「今私たちにできることを考え、活動していきたい」と力強い言葉がありました。今年度も新型コロナウイルスの影響で活動が制限されることが多いでしょうが、みなさんのご協力をお願いします。
 
 

令和3年度交通安全講話

 5月6日(木)7時間目に体育館で交通安全講話を実施しました。当日は、真岡警察署交通安全課から講師をお迎えして、自転車の乗り方や自転車事故に関する講話をしていただきました。
 今年度の交通安全講話は、新型コロナ感染防止の観点から、1・2年生のみが参加をしました。
 講話では、生徒が日常で気をつけなくてはいけない交通安全の知識を聞くことが出来ました。生徒は時折、メモを取りながら真剣に警察の方の講話を聞いていました。
 今回、聞いた事をしっかり意識して登下校して欲しいです。
 

全員陶芸

5月6日(木)六時間目に1学年対象に全員陶芸のガイダンスが行われました。全員陶芸は、この益子町にある世界的に有名な、益子焼きの伝統をまなび、その素晴らしさを伝えていくためのものです。ガイダンスの後、各クラス四時間をかけて作品作りに取り組みます。世界にひとつだけの自分の陶器を作ります。
  
 

【家庭クラブ】【生徒会】シトラスリボン運動週間

 新型コロナウイルスによる差別や偏見の現状を知らせ、みんなが心から暮らしやすい社会を目指して、家庭クラブと生徒会が作製したシトラスリボンを全校生徒に配付しました。そして、4/12(月)から4/16(金)をシトラスリボン運動週間とし、シトラスリボンの着用をお昼の放送で呼びかけるなどの活動をしました。生徒のみなさんのご賛同に感謝いたします。
 
 

浅間塚古墳の自然

すっかり春になり、生き物の活動が活発になってきています。浅間塚古墳の落ち葉の中にうごめくものが…なんとタヌキ。皮膚病で弱っているようです。学校の南側のヤエザクラと益子の里の風景が何とも言えない絶景です。
 
 
 

進路講話

4月15日(木)、1年生は6時間目に進路講話がありました。進路指導部長より、3年間を通じて進路実現のためにどんな準備をして、どうのような行動をしていけば良いか説明がありました。社会の情勢をしっかりと把握し、目の前にある1つ1つを確実に身につけていってほしいです。
 

スタートアッププログラム

4月12日(月)①~③基礎力診断テスト後、1年生は④~⑥までスタートアッププログラムを実施しました。スタートアッププログラムとは、各教科の学習の仕方についてのガイダンスです。予習や復習、そして家庭学習について細かく説明を受け、今後いかにこの通りにできるかが重要になってきます。初心忘れるべからず、3年間通じて常に一生懸命に取り組んでほしいです。
 
 

令和3年度 入学式

4月7日(水)入学式が本校の体育館で挙行されました。
当日は新入生の入学を歓迎するかのような春の晴天に恵まれました。160名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
益子芳星高校で充実した高校生活を過ごして下さい。
 
 

【家庭クラブ】【生徒会】シトラスリボンプロジェクト

 シトラスリボンプロジェクトは愛媛県から生まれたプロジェクトです。このプロジェクトは、新型コロナウイルスに感染した人、回復した人、濃厚接触者、医療従事者やその家族に対して差別や偏見をしないという取り組みです。
 これに賛同し、新型コロナウイルスに差別や偏見の現状を知らせ、みんなが心から暮らしやすい社会を目指して、家庭クラブと生徒会が全校生徒と教職員のシトラスリボンを作製しました。
 ぜひ多くの人に身につけていただきたいと思います。

 
 

第2学年 進路ガイダンス

本日、(株)キッズ・コーポレーションさんのご協力のもと、
第2学年進路ガイダンスを実施しました。

日程の概要は以下の通りです。
1時間目 進路ガイダンス導入講座@体育館
2~4時間目 総合型・推薦型選抜対策、履歴書の書き方@グループ別各教室
5~6時間目 上級学校説明会、模擬面接@体育館、各教室

1~4時間目の様子
 
 
 
 
 

5~6時間目の様子
 
 

いよいよ3年生です。進路実現に向けて着実に準備を進めましょう。

令和2年度 第14回卒業式

 3月1日(月)第14回卒業式が挙行され150名の卒業生が本校を巣立っていきました。
 今年度の卒業式は新型コロナ感染防止対策として、在校生不参加、卒業生とその保護者1名のみの出席など制限がありましたが厳かな雰囲気の式典となりました。
 卒業生の皆さん、今年度はコロナの影響で学校生活が大きく変わるなか最上級生として1・2年生の模範となってくれてありがとうございました。
 教職員、在校生一同、皆さんの今後の活躍をお祈り申し上げます。
 
 

第2学年進路ガイダンス

本日、第2学年を対象に進路ガイダンスを行いました。
講師の方は(株)キッズ・コーポレーションに依頼し、4名
(うち1名はリモートで)お招きしました。

今回の講座は以下の4つです。
①大学・短大
 
②専門学校
 
③医療・看護系(大学・専門学校)
 
④就職・公務員
 

生徒たちはメモを取りながら熱心に講座を聴いていました。
生徒の皆さんは今回のガイダンスを志望先決定の一助としましょう。

【家庭クラブ】校内美化活動

 校内美化活動を行いました。2月1日(月)からトイレに季節の花を飾っています。今回は、スイートピー・ミニバラ・カーネーション・菜の花など春を感じる花です。今後もトイレをきれいに使っていきましょう。
 
                      

1年生 全員陶芸

 ロング探求の時間に1年生が全員陶芸を行いました。前回に引き続き小貫先生にご指導を頂き、1学期に型どりした作品に釉薬の塗りつけと絵付けを行いました。
 
 

この後、本焼きを行い作品が完成します。