連絡事項

行事報告

PTA1学年部会

10月22日(金)緊急事態宣言で延期になりましたPTA1学年部会が本日開催されました。学校側からは主に、学年努力目標の確認、1学年の近況、コース選択および進路、後期の主な学校行事について話をさせていただきました。その後、栃木県教育委員会事務局生涯学習課 副主幹の針谷 英子様をお招きし、「我が子の進路とどうむきあっていますか」と題しました、講話がありました。体験型の講話で、和やかにお子様との関わり方について考える時間となりました。悪天候の中、ご参加いただき誠にありがとうございました。
 
 

【Sクラブ】育成資金贈呈式

 10月13日(水)国際ソロプトミスト宇都宮より育成資金贈呈式がありました。今年度のボランティア活動資金に役立てたいと思います。
 

【家庭クラブ】雑巾・壁面構成寄贈

 10月8日、特別養護老人ホームましこの里星の宮さんに、家庭クラブが代表して雑巾を寄付してまいりました。今年で5年目の活動になります。この雑巾は2年生が夏休みの課題で作成したものです。
 併せて、1学期から制作してきた壁面構成「秋」の寄贈もいたしました。みのむしに顔を描けるようにし、楽しく飾り付けできるように工夫しました。どちらも喜んでいただきました。
 
 

コース選択ガイダンス

9月30日(木)6時間目、1年生は体育館でコースガイダンスの説明会がありました。自分の進路決定に最も適したコースを選択できるよう、教員一同サポートしていきたいと思います。今後、施設・設備などの限りある環境面ではありますが、全ての生徒が、納得いく選択に向けて、個別面談等を続けていきます。
 

交通安全立哨活動

 9月27日(月)~29日(水)までの3日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動の一環として、交通安全委員会の生徒と本校職員が正門前交差点とリズム時計前交差点で立哨活動を行いました。
 この活動を通して生徒の登下校での交通安全意識が向上され、地域の模範になってくれるとうれしいです。
 

職業調べ学年発表会

9月16日(木)6・7時間目、1年生は体育館で職業調べ学年発表会を行いました。先週行われたクラス発表で選抜された各クラス3名、合計12名の生徒が1学年全体の生徒の前で発表をしました。教室よりも人数が多い状況で、各クラス代表生徒は緊張しながらも自分の持ち味を出して、聞いている生徒たちを楽しませるように工夫していました。
 
 

【1年生】職業調べクラス発表会

 9月9日(木)LHR・探求の時間に職業調べクラス発表会を行いました。
 生徒は、自分が将来就きたい職業や現時点で興味がある職業についてインターネットで事前に調べ、パワーポイントにまとめました。
 1学期から時間をかけて準備したので、当日は大変素晴らしい発表が行われました。今回の活動を今後の職業選択に生かして欲しいです。
 
 

ましこ未来大学の活動

2年1組文理総合コースの「総合的な探究の時間」の活動の様子です。
夏休み中の7月26日~29日の4日間を使って、課外活動を行いました。
26日は益子町探検を行い、「土祭」にあわせてつくられている登り窯の見学や観光協会などへ行きました。
28日は先進地視察ということで、那須塩原・大田原方面と笠間・筑西方面へ分かれて行きました。4日間ともに地域住民の有志の方が引率兼指導のお手伝いをして頂きました!
8月中に各班のアクションプランの土台となる企画書を作成する予定です。関係各所の皆様ありがとうございました。
  

高大連携事業

7月27日~7月29日に2年生生活文化コースのクラスにおいて、高大連携事業(出前講座)を実施しました。
本来であれば宇都宮共和大学へ行って実施する事業ですが、新型コロナの関係のために本校での実施となりました。
大学や短大で学ぶ専門的な内容に触れる貴重な経験となりました。 

進路ガイダンス

7月19日(月)3年生は、学校で進路ガイダンスを行いました。午前中は進路ガイダンス導入講座及び各志望校別の対策講座、午後は各志望校別の模擬面接で分かりやすくていねいにご指導していただきました。生徒も真剣に取り組んでいました。