連絡事項

行事報告

校内美化活動(11/16~12/3)

 家庭クラブ週間で校内美化活動を行いました。今回の花は、カーネーション、スターチス、小菊、ガーベラです。トイレの雰囲気も明るくなりました。今後もきれいにトイレを使いましょう。
 

令和2年度マラソン大会

 11月11日(水)マラソン大会を開催しました。当日は、秋晴れに恵まれ絶好のマラソン日和となりました。男子は7km、女子は4kmを各自のペースで走り、参加者全員が完走できました。
   
男女の1~3位入賞の生徒達です。男子は1~3位を1年生が独占しました。女子1位の池田さん(3年)はマラソン大会3連覇を達成しました。
  

1学年国際理解講演会

 11月9日(月)のロング探求の時間にNPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの伊藤菜々美さんと本校卒業生の田辺涼さん、本川優希さんを講師にお招きして、国際理解講演会を開催しました。講演会では「権利を奪われ、働かされている子ども、児童労働がいること」をテーマに講話を頂きました。
 当日は、児童労働シュミレーションゲームを通して、児童労働の実態を理解すると共に学校に行けること、勉強できることの大切さを実感することができました。
 
 

1学年 分野別模擬授業

10月19日(月)ロング・探求の時間に1学年分野別模擬授業を実施しました。
当日は県内の専門学校や大学が来校し、学校の特徴や授業の内容などを説明していただきました。
生徒の進路実現に向けて大変参考になる模擬授業でした。
 

ましこ町民大学 現地学習



10月16日17日と益子町生涯学習推進協議会会長の髙橋正則先生を招いて「益子町の歴史」について学習しました。
16日に全体像を学習した後、17日には希望者15名が現地視察に参加しました。あいにくの悪天候となりましたが、貴重な文化財を目にし、益子の歴史的価値について肌で感じることができました。
お忙しい中2日間にわたり説明してくださった髙橋先生ありがとうございました。

家庭クラブ雑巾のお届け

10月1日(木)特別養護老人ホーム益子の里星の宮さんに、家庭クラブが代表して
雑巾を寄付してまいりました。
 
この雑巾は2年生が夏休みの課題で製作したものです。

2学年総合的な探究の時間






28日⑥・⑦時間のLHR・探究の時間を使って、各コースごとに探究学習を行いました。
1組 ましこ町民大学
   町民大学卒業生といっしょにグループごとのアクションプラン作成
2組 生活科学コース
   自分たちで考えた健康レシピの調理実習
   デザイン・保育専攻
   作品作り
3・4組 情報科学コース 教養実践コース
     経済同友会の講師を招いての講座「職業人と語る」

ソロプチミスト育成資金贈呈式

 9月23日(水)、国際ソロプチミスト宇都宮より育成資金贈呈式がありました。今年度の活動資金に役立てたいと思います。
 

1学年 職業調べ発表会

1学年のロングホームルームと総合的な探求の時間に職業調べ発表会を行いました。
生徒は事前に、自分が将来就きたい職業についてインターネットなどで調査をしてパワーポイントを用いてスライドにまとめました。

9月7日(月) 各HRでクラス発表を行いました。
 
9月14日(月) 体育館で各HRの代表者による全体発表を行いました。
 

ましこ町民大学





9月14日に総合的な探究の時間の一環で行われているましこ町民大学が開かれました。
今回の学習テーマは「益子町ランドスケープ構想」です。
ZOOMを用いて、スペイン、バルセロナ在住の小塙先生から講義をうけました。
益子に残る風景の活用方法を知る貴重な経験になるとともに、先生の住むスペインの文化を知ることができた充実した時間となりました。

生徒の感想です。
「今回の活動を通して、地域との関わりの可能性は無限なんだと思いました。」
「益子に住んでいるけどなかなか良いところを考える機会が無かったので、良さを知ることができ、良かったです。」