R6壬生高歳時記

修学旅行3日目~大阪の食文化・道頓堀を巡る~

さて、大阪の街を巡るコースは、午後、道頓堀の周辺で活動しました。とても活気にあふれていて、外国からの観光客の人々がたくさん来ていました。そこで、たこ焼きや串カツなど大阪の食文化を堪能しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行3日目~USJコース~

USJには、魅力的なアトラクションがあります。映画「ジュラシックパーク」の世界を再現したものやセサミストリートなどなど。どれもアメリカ文化を代表するものです。ジュラシックパークは、人間の遺伝子操作について考えるきっかけに。多様性を受け入れる心を育てるセサミストリート。ただ楽しいだけでない、キャラクターやアトラクション、映画のメッセージを深く掘り下げてみましょうね。

 

修学旅行3日目~なんばグランド花月~

11/7(木)の3日目は、USJコースと大阪の街を巡るコースに生徒はわかれての活動です。

大阪の街を巡るコースでは、大阪の文化「漫才」と「新喜劇」を楽しみました。

西川きよし師匠が、とちぎから「栃木県立壬生高校の皆さんが来てらっしゃる!」と会場に紹介され、ドキドキしてしまいました。でも、たくさん笑って、昨日までの疲れや寝不足?がスッキリしてしまいました。笑うってとても大切ですね。みなさんはどうでしたか?

修学旅行3日目(11/7)がスタート!

こちら神戸は今日も快晴の朝を迎えました。本日は、1日班別行動ということで私服を着ています。大きな会場でのビュッフェ形式の朝食です。それでは1日校外での学びを楽しんでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

修学旅行2日目~ディナークルーズ~

夕食は、クルーズ船に乗りながらのビュッフェ。唐揚げの評判が高いとのことで、みんな山盛り食べていました。スイーツをお皿いっぱいにして好評のようでした。デッキで神戸港の夜景を楽しみ、二日目を締めくくりました!

明日は1日、私服での班別行動!大阪の文化を肌で感じてください。