R7壬生高歳時記
子育て・親育ち講座
11月14日(火)壬生町家庭教育推進事業「子育て・親育ち講座」がPTAとの共催で実施されました。
鈴木稔先生を講師にお迎えし、『高校生の「やる気」を育てる親からのアドバイスの仕方とは?~進路・勉強・友人関係に親はどうアドバイスするべきか~』の演題で、ご講演いただきました。
大変有意義なご講演で、先生の話術に引き込まれて時折大きな笑いも起こる中、参加された保護者の方皆さんが真剣な眼差しで聞き入っていらっしゃいました。終了後は、多くの保護者の方々からご試問やご相談を受けていらっしゃいました。
【1学年】職場体験壮行会
11月7日(火)6限目
明日から実施される「職場体験学習」の事前指導を兼ねた、壮行会を行いました。
校長先生、進路指導部長である石川友紀先生から激励の言葉をいただきました。
おふたりの先生からは、「協力していただく職場への感謝の気持ちを忘れず、実りある職場体験をして、先輩達のように進路選択に生かして欲しい」とお話がありました。
明日からの皆さんの健闘を期待します。また、事故にはくれぐれも気をつけてください。
修学旅行(11月7日~10日)
修学旅行については、学校行事のページをご覧ください。
手話講習会
本校では、福祉コースの2年生を対象に、講師をお招きして手話講習会を実施しています。
本校の福祉コース(2年)では、障害者への理解を深め、他者に働きかける力やコミュニケーションスキルを育成することを目的として「手話講習会」を実施しています。
栃木県視聴覚障害者協会の御協力をいただき、実際に使用されている手話を間近で感じながら学んでいます。今日は4回目にあたります。
これを機会に、福祉への関心を高め、支え合い共生する社会の実現について考えられる生徒になって欲しいと願います。
マラソン大会
10月26日(木)
マラソン大会を行いました。学校行事のページをご覧ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |