今日の給食

2023年3月の記事一覧

今日の給食

3月23日(木) 今日の給食

麦ごはん ピリ辛みそ汁 ハムカツ

磯香和え いちご 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、今年度最後の給食です。子どもたちは一年間の給食をとおして、食べ物について知ったり、食事のマナーや感謝していただくことの大切さを学んだりしました。そして何よりもいろんな物が食べられるようになって、心も体も大きく成長しました。春休みも早寝・早起きとバランスの良い食事を心がけ、新学期また元気にお会いしましょう!!

今日の給食

3月22日(水) 今日の給食

焼きそば わかめスープ てんぐにらまんじゅう

もやしサラダ マーラーカオ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆てんぐにらは、旧湯津上村(現在は大田原市)の特産品で肉厚でみずみずしく甘みが強いのが特徴です。てんぐにらまんじゅうは、シンプルな味付けなので、にらの香りが引き立ち、豚肉との相性も良いため食べやすく、子どもたちにも人気です。

今日の給食

3月20日(月) 今日の給食

ハヤシライス ミモザサラダ

オレンジ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆ミモザサラダはゆで卵の黄身を裏ごししたりみじん切りにしてサラダの上に飾ります。ふんわりとした黄身の部分が春の花「ミモザ」の小さな黄色い花に似ていることからその名がついた、かわいらしいサラダです。給食では、卵のそぼろをトッピングして春らしいミモザサラダにしました。

今日の給食

3月17日(木) 今日の給食

牛乳パン チョコクリーム パンプキンポタージュ

ハンバーグ スパゲティサラダ ヨーグルト 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆給食の牛乳パンは、水は使わず牛乳で生地を練って作ります。外側は香ばしく中はしっとりと焼きあがっていておいしいパンです。栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」を使っています。

今日の給食

3月16日(木) 今日の給食

菜めし ごま汁 擬製豆腐

牛肉とごぼうの炒め煮 バナナ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆擬製豆腐は、崩した豆腐をもとの形に戻すことから“擬製”豆腐という名前がつきました。肉や卵を食べられなかったお坊さんが考えた精進料理です。給食の擬製豆腐は、豆腐・卵・肉・野菜・きのこなどの具がたっぷり入った栄養満点の料理です。