文字
背景
行間
食品科学科より
カテゴリ:今日の出来事
2年総合実習(みそ切り返し)
2年生総合実習の様子をお伝えします。
今日の食品製造実習では、冬~春先に仕込んだ味噌の切り返しを行いました。
この作業は、樽に詰めた味噌を詰め替えて味噌の発酵を促すために行います。
200リットルや400リットルの大きな樽から樽へと味噌を詰め替える作業はなかなかの重労働でしたが、協力して実習を終えることができました。
また、仕込み時期による発酵の進み具合の違いについても観察することができました。
「味噌のいい匂いがする」「いろがちがう」「麹の粒がのこっている」などの気付きがあったようです。
これから夏の間熟成が進み、秋にはおいしい味噌になります。

切り返し前の味噌の様子

味噌を移し替えて、、、

新しい樽に詰めて、、、

表面をならして、、、

重しをのせて、引き続き発酵させます。
今日の食品製造実習では、冬~春先に仕込んだ味噌の切り返しを行いました。
この作業は、樽に詰めた味噌を詰め替えて味噌の発酵を促すために行います。
200リットルや400リットルの大きな樽から樽へと味噌を詰め替える作業はなかなかの重労働でしたが、協力して実習を終えることができました。
また、仕込み時期による発酵の進み具合の違いについても観察することができました。
「味噌のいい匂いがする」「いろがちがう」「麹の粒がのこっている」などの気付きがあったようです。
これから夏の間熟成が進み、秋にはおいしい味噌になります。
切り返し前の味噌の様子
味噌を移し替えて、、、
新しい樽に詰めて、、、
表面をならして、、、
重しをのせて、引き続き発酵させます。