令和4(2022)年度以前の記事

2018年6月の記事一覧

平成30年度PTA第3学年部会


 平成30年6月6日(水)に「平成30年度PTA第3学年部会」が開催されました。
 詳細は左の「PTA」からご覧ください。

白鷗大学生観察実習


 平成30年6月7日(木)に「白鷗大学生観察実習」が開かれました。
 白鷗大学から11名の学生を受け入れました。
 高大連携事業の一環として、大学生に教育実習への意欲と自覚を高めるために行われるものです。
 また、学校行事の性教育講話も聴いていただきました。

 

性教育講演会


 平成30年6月7日(木)に「性教育講演会」が開かれました。
 かわなご女性クリニック 川中子 信正 先生を講師として迎え、「思春期の性」についてご講話いただきました。
 高校生の妊娠・人工妊娠中絶・性感染症等、性に関する問題意識を高めるために開かれるものです。

 

平成30年度第51回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会の結果


6月2日(土)・3日(日)の両日、千葉県立松戸国際高等学校体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員7名が出場した。
学校対抗は男子のみの実施であったが、得点39点で10位であった。
個人では、48kg級川﨑光唯響(3S1)と+75kg級篠原愛実(2S2)が見事に優勝した。63kg級山根緑はスナッチで77kgの大会新記録を樹立しライバル選手をリードしたが、クリーン&ジャークで逆転され2位に終わった。69kg級落合良太(3S3)はスナッチ102kgでトップに立ったが、クリーン&ジャークで逆転され2位に終わった。94kg級飯塚直輝(3S2)は5位入賞、69kg級舘野莞(2S2)は9位、77kg級阿久津流星(2G1)は13位であった。
詳細については部活動のページをご覧ください。

あいさつ運動


 本校では、毎週木曜日に「朝のあいさつ運動」を実施しています。
 今回(5月31日実施)は晴天に恵まれました。生徒からの気持ちの良いあいさつが響く朝となりました。