学校行事

カテゴリ:今日の出来事

防災教育

 防災教育が行われました。
 始めに教頭先生から、地震や竜巻などの災害に適切に対応するためには、災害についての知識を学ぶことが必要であるとのお話がありました。
 次に、地震と津波の発生の仕組みや災害時の対応の仕方をDVDを見て学びました。自然の脅威に意識を高め協力し合うことで対応することを学んだ時間となりました。
   
     教頭先生講話           地震発生の仕組み

県民の日関連行事

 県民の日関連行事が行われました。

 校長先生からは、伝統と豊かな産業を持つ栃木県から、期待されている青年として、一層精進してほしいとの講話をいただきました。

 その後、「県民の歌」を斉唱した後、11月に行われる「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」に因んで「栃木の魅力~ものづくり~」について学習しました。技能五輪とアビリンピックのPRには、とちまるくんとナイチュウも来校し、PRイベントを開催しました。
 
 イベントでは、生徒会が技能五輪・アビリンピックの応援メッセージを書いたたすきをとちまるくんにかけ、学校全体で応援していることを伝えました。

 応援セレモニーの後の○×クイズでは、技能五輪とアビリンピックに関する問題が出題され、生徒達は楽しそうに参加していました。

 最後に技能五輪とアビリンピックについてのDVDを視聴し、栃木のものづくりについて理解を深め、身近な企業の活躍を学びました。

 栃木の魅力とものづくりについて改めて認識するとともに、自分たちが将来働く姿に思いを馳せることができ、大変有意義な時間となりました。

     
    応援メッセージの紹介            ○×クイズの様子

       
 とちまるくん・ナイチュウと記念写真  DVDから生き生きとした
                          ものづくりに励む姿を学ぶ

第37回国際理解英語弁論大会優秀賞

第37回国際理解英語弁論大会優秀賞渡瀬キミエさん(1年次)


 栃木県立博物館にて開催された第37回国際理解英語弁論大会において、1年次の渡瀬キミエさんが優秀賞(2名)を受賞しました。
 栃木県内の高校生21名が出場し、渡瀬さんは10番目の登壇でした。演題を「Gender Equality」として渡瀬さんは、「フェミニズムは女性のための人権運動であると社会から誤解を受けてきたが、男女が協力してフェミニズムを支えることにより、一人一人が能力と個性を発揮できる世の中になる」と力強く論じました。
 初めての出場でしたが、堂々とした発表で審査員の先生方から非常に高い評価をいただきました。

   
記念撮影 前列左から4番目が渡瀬さん    前列左端が渡瀬さん


 

新入生歓迎会

 なす高原自然の家で新入生歓迎会が行われました。

 今年度はカレー南蛮作りに取り組みました。
 新入生も上級生と協力しながら手打ちうどんを作りました。うどんにかけるカレーも自分たちで作るので、時間配分も考えながら、手際よく作業をしました。

 とても美味しそうなカレー南蛮ができあがり、学年をこえた大東高生の輪が広がりました。とても有意義な歓迎会となりました。

  
   タマネギは櫛形切り      上級生が伸ばし方を教えています。

  
 うどんの太さは均一に切ります。     うどんができました!

  
時間配分も上出来で、          協力してつくった仲間の輪
   カレーと同時に完成します。   
  
  美味しそうなカレー南蛮です。      いただきます!

創立記念日・記念行事

昭和41年4月26日に開校式が挙行され51年目の年を迎えます。

今年度は、学校長の式辞に次いで記念講演として、落語協会所属の七代目桂才賀師匠による「夢をつかむまで」と題した講演会と高座を聴くことが出来ました。なかなか落語を見聞きする機会が無い中で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

講演会では、格言として「幸せは努力の向こうで笑っている」ことを教えて下さいました。

   
     学校長式辞           桂 才賀 師匠による高座