文字
背景
行間
学校行事
2017年6月の記事一覧
県民の日関連行事
県民の日関連行事が行われました。
校長先生からは、伝統と豊かな産業を持つ栃木県から、期待されている青年として、一層精進してほしいとの講話をいただきました。
その後、「県民の歌」を斉唱した後、11月に行われる「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」に因んで「栃木の魅力~ものづくり~」について学習しました。技能五輪とアビリンピックのPRには、とちまるくんとナイチュウも来校し、PRイベントを開催しました。
イベントでは、生徒会が技能五輪・アビリンピックの応援メッセージを書いたたすきをとちまるくんにかけ、学校全体で応援していることを伝えました。
応援セレモニーの後の○×クイズでは、技能五輪とアビリンピックに関する問題が出題され、生徒達は楽しそうに参加していました。
最後に技能五輪とアビリンピックについてのDVDを視聴し、栃木のものづくりについて理解を深め、身近な企業の活躍を学びました。
栃木の魅力とものづくりについて改めて認識するとともに、自分たちが将来働く姿に思いを馳せることができ、大変有意義な時間となりました。

応援メッセージの紹介 ○×クイズの様子
とちまるくん・ナイチュウと記念写真 DVDから生き生きとした
ものづくりに励む姿を学ぶ
校長先生からは、伝統と豊かな産業を持つ栃木県から、期待されている青年として、一層精進してほしいとの講話をいただきました。
その後、「県民の歌」を斉唱した後、11月に行われる「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」に因んで「栃木の魅力~ものづくり~」について学習しました。技能五輪とアビリンピックのPRには、とちまるくんとナイチュウも来校し、PRイベントを開催しました。
イベントでは、生徒会が技能五輪・アビリンピックの応援メッセージを書いたたすきをとちまるくんにかけ、学校全体で応援していることを伝えました。
応援セレモニーの後の○×クイズでは、技能五輪とアビリンピックに関する問題が出題され、生徒達は楽しそうに参加していました。
最後に技能五輪とアビリンピックについてのDVDを視聴し、栃木のものづくりについて理解を深め、身近な企業の活躍を学びました。
栃木の魅力とものづくりについて改めて認識するとともに、自分たちが将来働く姿に思いを馳せることができ、大変有意義な時間となりました。
応援メッセージの紹介 ○×クイズの様子
とちまるくん・ナイチュウと記念写真 DVDから生き生きとした
ものづくりに励む姿を学ぶ
新着情報
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
6
7
3
5
0
2