学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

関東大会に出場する部活動の壮行会

 県大会を勝ち抜いた、ウエイトリフティング部・剣道部・陸上競技部が、今週末から始まる関東大会に出場します。先日、校内球技大会の日に放送で壮行会を行いましたが、当日剣道部が認欠だったこともあり、生徒会・PTA・同窓会からの激励金の伝達式を本日実施しました。選手の皆さん、今までの練習の成果を発揮して、頑張ってきて下さい!

       
(ウエイトリフティング部・剣道部・陸上部・生徒会長)

 
(ウエイトリフティング部)    (陸上部)

 以下、各部代表の皆さんのコメントを掲載します。

ウエイトリフティング部 小藤 快勢 君
「3月の全国選抜大会でも優勝したので、今回の関東大会も優勝できるように頑張ります。」
ウエイトリフティング部 野澤 奈穂 さん
「次の大会につながるような、自分自身も成長できるような大会にしたいです。」
剣道部代表 林 恭平 君
「今まで支えてくださった先生方、保護者の皆様に恩返しができるよう、持てる力のすべてを出し切って頑張ります。応援よろしくお願いします。」
陸上競技部(男子400m) 山下 駿斗 君
「関東大会6位以内に入賞し、インターハイ出場を目指して頑張ります。また、出場できなかった人のためにも、ベストを尽くし、自己ベスト更新したいです。」
陸上競技部(女子円盤投)岩﨑 美侑 さん
「応援を力にして、自分が満足できる結果を出し、悔いの残らないよう、ひたすら楽しんできたいです。」

 各部の皆さんの活躍を期待しています。生徒・保護者、及び関係者の皆様、熱い応援をよろしくお願いいたします!(^o^)

令和3年度 球技大会!

 令和3年5月28日(金)晴天のもと、球技大会が開催されました
 放送による開会式では、生徒会長が次の言葉で士気を高めてくれました。
「努力は裏切らないという言葉がありますが、自分自身が練習を裏切らないことが大切です。あきらめず、自分達がやってきたことを信じて、有意義な1日にしましょう。」
 各クラスが、感染症対策を徹底した上で、熱い戦いを繰り広げました。どのクラスも自分達のこれまでの練習を信じ、一戦一戦最後まであきらめずに全力で楽しんでいました。
 
 結果は以下の通りです。

<総合順位>
総合優勝:3年3組  準優勝(同率2位):3年1組  3年6組

<各種目別順位>
男子バレーボール  優勝:3年5組  準優勝:3年3組A
ソフトボール    優勝:3年6組  準優勝:1年1組
サッカー      優勝:3年1組  準優勝:1年2組
女子バレーボール  優勝:3年2組  準優勝:2年1組
女子バドミントン  優勝:3年3組  準優勝:2年2組

<学年優勝>
3年3組  2年2組  1年2組


<ソフトボール>

 

<男子バレーボール>

 

<サッカー>

 

<女子バレーボール>

 

<女子バドミントン>

 

3年生普通科OTP・数理科課題研究全体発表会

 令和3年5月11日(火)6,7限目 於第一体育館
 3年生普通科OTP(小山高校探究プログラム)および数理科学科課題研究全体発表会が行われました。普通科と数理科学科が合同で発表会を行うのは今回が初めてとなります。発表グループは以下の通りです。

 普通科 小山高校探究プログラム
 ① 心理学
 ② 文学部(文化学・哲学・宗教学・歴史学)
 ③ 医療系 診療放射線技師

 数理科学科 課題研究
 ① 磁力を利用しての回転運動の促進
 ② 燃料電池の発電効率をよくするためには
 ③ ミトコンドリアDNA及び形態の比較によるミミズの新種記載

 どのグループも、学びや研究の成果を堂々と発表していました。今後は、この研究で見えた課題と向き合い、さらに具体的に研究を深めていってください
 なお、発表会の様子は5月27日(木)の下野新聞に掲載されおやまケーブルテレビでも放送されました。 (*^_^*)

 
 
 
 

1学年 学習習慣確立ガイダンス(2日目)

 令和3年4月22日(木)1学年学習習慣確立ガイダンス2日目が終了しました。
2日目も9時間目まで授業と演習を行いました。疲れが出てきた頃かもしれませんが、生徒達は集中力を保ち、一生懸命に取り組んでいました
 5時間目には、第一体育館にて進路受験講話が行われました。ベネッセコーポレーションより高木悠汰氏を講師としてお招きし、『進路実現に向けて、今なすこと』という題で講話をいただきました。
 入学して2週間が過ぎ、学習時間や科目数について、中学と高校のギャップに驚いている生徒たちも多いと思います。講演会では、高校1年生が早いスタートを切って充実した生活を送れるよう、学習のやり方や意識の持ち方について教えていただきました。生徒達は、いただいた資料に書き込みをしながらお話を聴きました。高校生としての学習スタイルのイメージが見えてきたことと思います。
 学習習慣確立ガイダンス最終日の今日は、6時間目まで授業と演習を行い、7時間目は全体指導が行われます。この3日間で学んだことを、今後の高校生活で生かしていってほしいと思います。「あいさつ・返事、気配り、凡事徹底」を忘れずに、小山高校生として皆で頑張っていきましょう!

  
    進路受験講話①     進路受験講話②
  
    授業の様子①       授業の様子②

1学年 学習習慣確立ガイダンス

 令和3年4月21日(水)
 本日、1学年対象の学習習慣確立ガイダンスが始まりました。23日(金)まで3日間の日程で、本校にて行われます。初日の今日は、1時間目に体育館で校長先生・学習指導部長・学年主任の講話を聴き、2時間目から9時間目まで、各教室で授業や演習(授業の復習・予習)が行われました。
 講話では、学年主任の先生から以下のお話がありました。
「与えられたチャンスを最大限に生かす
「中学校までとの違いに目を向ける
凡事徹底=当たり前のことを当たり前にやる」
励まし合い、周りに気を配って皆でがんばろう」生徒達はしおりを手に、一生懸命メモを取っていました。
 この3日間、国語・数学・英語の授業の受け方をしっかりと学び、高校生としての主体的な学習習慣をしっかりと身につけましょう。辛いとき、心が折れそうなときには隣を見て下さい。皆さんと一緒に高校生活を歩んでいるたくさんの仲間たちがいることが分かると思います。みんなで、心を合わせて、懸命に、頑張っていきましょう!でも、ちょっとずつ。 (^_^;)

 
    学年主任のお話       熱心にメモをとる生徒達
 
    授業の様子            演習の様子

 18:00までよく頑張りました!

3学年進路指導講話

 令和3年4月20日(火)6,7限目 於第一体育館
 3学年を対象に進路受験指導が行われました。山形大学アドミッションセンターの門馬甲兒氏を講師としてお招きし、講話をいただきました。受験に向けて必要な心構え勉強の仕方等お話をいただきました。模擬試験のやり直しをする等、具体的な対策も教えていただきました。
 この講話を聴いて、生徒達一人一人がしっかりと計画を立て取り組んでいってほしいと思います。みなさん、よいスタートはきれていますか?

  

令和3年度生徒総会

 令和3年4月20日(火)生徒総会が行われました。感染症拡大防止の観点から、各ホームルーム教室で、HR委員長が進行をする形での実施となりました。
 令和2年度の報告、令和3年度の生徒会年間行事予定案、予算案などが承認されました。また、各同好会の継続についても承認されました。みなさんの1人1人が協力して運営していく生徒会です。その活動に興味を持って、団結して頑張っていきましょう!(^o^)

新任式

 令和3年4月9日(金)新任式が行われました。
 今年度は13名の先生方が小山高校に赴任されました。新任者代表の先生からご挨拶をいただき、生徒代表者として生徒会長が歓迎の言葉を述べました。新任の先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。


 新任者代表あいさつ

離任式・始業式・対面式

 令和3年4月8日(水)離任式・始業式・対面式が行われました。感染症拡大防止の対応として、放送での実施となりました。
 離任式では離任される先生方のお顔を見られずに残念でしたが、先生方から力強い応援のメッセージをたくさんいただき、大きな活力を与えていただきました。
 始業式では、校長先生から「情報の取捨選択」について話がありました。昨今様々な情報が溢れていますが、正しく情報を仕入れ、正確に判断していってほしい。一瞬の思いで動かず、正確に判断して動けるよう意識して行動できる小高生になってほしい、とお話をいただきました。
 対面式では、2,3年生代表者として生徒会副会長が歓迎の言葉を述べ、新入生代表者が挨拶をしました。新入生が一日でも早く小山高校に馴染めるよう、2,3年生の皆さんは温かくサポートしてください。

  
 離任する先生方へ花束贈呈  始業式(校長先生ご挨拶)