学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

2学年学部学科ガイダンス(第2回)

7月20日7限目に、2学年第2回学部学科ガイダンスを行いました。先月6月22日に引き続き、少人数のグループに分かれ、前回とは違う大学より先生方をお招きして各分野のお話を伺いました。希望する大学ではどのような研究が行われていて、入学するとそこでどのような学びが待っているのか、真剣な面持ちでそれぞれが聞き入っていました。




2学年・夏季休業中の課題一覧

2学年夏季休業中の課題一覧を掲載しました。
生徒にはプリントで配布しましたが、保護者の方も参考にして下さい。
夏休みは36日間です。どのように課題を進めていくか。各教科ごとに細かな計画を立てて、毎日学習時間を決めて取り組みましょう。
     ↓ ↓ ↓
2学年・夏季休業中の課題一覧.pdf
    

第1回 花いっぱい運動


本校では年2回、環境美化委員による「花いっぱい運動」を行っています。

今年の1回目は、6月3日(木)の放課後に行い、3年生ペチュニアを植えてくれました!

3年生はプランター作業を1年生の時からやってくれている学年なので、
あっという間に植え付けが終わりました絵文字:キラキラ



例年は正面玄関にプランターを置いていますが、
今年は生徒昇降口や渡り廊下に並べました。


色とりどりの花が、朝が早い小高生に元気を与えてくれそうです!


    

2学年学部学科ガイダンス

6月22日火曜日7時間目、本校を会場に、2学年学部学科ガイダンスが行われました。
16のグループに分かれて、大学の先生方を講師に招き、各分野の話を聞きました。
生徒たちは真剣な表情で、大学でどのようなことを学ぶのか、話に聞き入っていました。この行事は2回シリーズです。次回も楽しみですね。(^_^;)