文字
背景
行間
校長室便り
【中学】市長賞・ジュニアスポーツ賞表彰式
1月23日(火)、佐野市文化会館において、令和5年度佐野市の市長賞とジュニアスポーツ賞の表彰式が行われました。
市長賞は3年生の小泉凛央さん、恩田政宗さん、谷野蒼太さんの3名が受賞しました。
ジュニアスポーツ賞は3年の池田清子さんと藤本優奈さん(ラグビー)、本間彩愛さん(体操)、柳澤希南さん(空手)、1年の熊倉琉斗さん(水泳)が受賞しました。表彰式は3年生のみの出席でした。
金子市長から賞状を授与され、会場からは大きな拍手が送られていました。それぞれ、中学生としての様々な頑張りや実績が評価されての受賞です。本当におめでとうございます!
【高校】課題研究で佐野市の民話を英訳しました
高校3年生の山口美礼さんと渡邊春樹さんは、課題研究の一環として、佐野市に伝わる伝説などを英訳する活動に取り組みました。翻訳にはSG(Sano グローカル)クラブの6名も協力し、佐野ロータリークラブと佐野ユネスコ協会の多大なるご支援をいただいて、このたび冊子「FOLKTALES of SANO」を作成することができました。
12月19日に、佐野市役所にて、ロータリークラブやユネスコ協会の関係者とともに、冊子260冊とデータCDを、金子市長に贈呈いたしました。
冊子とCDは市内の小中・義務教育学校や図書館に配布されます。手に取ってご覧いただければ幸いです。
【高校】野球部 センバツ「21世紀枠」候補校に推薦されました!
このたび、佐野高校野球部は、栃木県高等学校野球連盟から、来年3月に開催される選抜高校野球大会21世紀枠の、本県候補校として推薦していただけることになりました。
令和5年11月3日付 下野新聞(掲載許可を得ています)
夏の県予選は11年ぶりのベスト16、3年生が引退した後の秋季大会では、11人という少人数ながら、72年ぶりのベスト8に入りました。このような結果を評価していただきました。本当におめでとうこざいます!
野球部の活躍、がんばりはもちろんですが、佐野高校・同付属中の、学校としての取組や、生徒のみなさんのさまざまな活動・活躍も評価されてのことと思います。うれしいですね!
【高校】全国高校バスケットボール選手権栃木県予選
10月28日(土)、那須拓陽高校体育館で行われた、全国高校バスケットボール選手権栃木県予選の1、2回戦を応援に行きました。
1回戦は、那須拓陽高校に快勝。2回戦は栃木翔南高校に惜敗しました。
栃木翔南高校戦は、ずっと少しの点差を追いかける白熱した接戦でした。後半、逆転した場面もありましたが、振り切られました。ベストコンディションではなかったかもしれませんが、ひたむきなプレーを見ることができました。今後の活躍が楽しみです。お疲れさまでした!
【高校】陸上部 かごしま国体報告
10月11日~18日、鹿児島県で開催された国体に、陸上部の3年須藤涼祐君と2年若菜敬君が出場しました。
須藤選手は、少年男子A300mで自己ベストをマークしましたが、残念ながら予選敗退。
若菜選手は、少年男子A100mで準決勝進出。また、成年少年男子共通4×100mリレーに第3走者として出場し、第4位に輝きました。栃木県のこの種目入賞は37年ぶりとのことです。おめでとうございます! お疲れさまでした。
立派な賞状ですね。賞状伝達式までの期間限定で校長室に飾ってあります。
特にありません。