文字
背景
行間
校長室便り
校長室便り
【中学】「ビブリオバトル」2回戦!
12月16日(木)8:15~8:30 中学生の各教室では、「ビブリオバトル2回戦」が行われました。1回戦は、全員が3人から4人の班の中で本の紹介をしましたが、今日は、前回選ばれた各クラス9名程度の班代表のプレゼンにより、クラス代表3名が決定しました。

中学2年1組の様子です。
中学2年1組の様子です。
各クラスでは、3つのグループに分かれ、その中で班代表3名のプレゼンを聞き、グループ代表を決定しました。1回戦で選ばれた班代表のプレゼンなので、皆、説得力のある本の紹介をしていました。
このあと、学年ごとの代表を決める3回戦が、12月21日(火)に実施する予定です。だんだんと勝ち上がっていくところは、まさにバトルですね。
【中高】第3の制服が下野新聞のコラム「雷鳴抄」で紹介されました。
【中学】環境委員会からの呼びかけ
12月15日(水)清掃の時間に、中学の環境委員会の石川葵彩さんによる校内放送がありました。「清掃の質の向上」を呼びかけました。
今日は、環境委員会の3名がチームになって、放送で呼びかけました。
環境委員会の副委員長である石川葵彩さん(3-3)と中村應我君(2-3)と深谷拓真君(1-3)です。こうした地道な呼びかけに、しっかり応えてくれるのが本校生の素晴らしいところだと思います。
【中学】現生徒会役員
12月15日(水)昼休み、正面玄関付近で、現中学生徒会役員の写真撮影を行っていました。
【中高】囲碁将棋部の活動
12月14日(火)放課後、選択②教室では、中高の囲碁将棋部が活動をしていました。

高校の囲碁将棋部の3名。今週末の日曜日(19日)が試合だそうです。高校生は18時まで活動しています。
高校の囲碁将棋部の3名。今週末の日曜日(19日)が試合だそうです。高校生は18時まで活動しています。
中学生は、1年生と2年生で約20名が活動しています。囲碁将棋部といっても、皆、将棋をしていました。活動日は、月、火、木、金の週4日で、17時までです。顧問の小林先生も来てくれています。
中学2年生の女子は2名。いつも2人で将棋をしています。
ひたすら将棋を指していることが、とても楽しい時間だそうです。
今日も盛況でした。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
5
8
7
9
1
9