校長室便り

校長室便り

【高校】7人制ラグビー県予選「準優勝」!

6月11日(土)佐野市運動公園第1多目的球技場で、「令和4年度第9回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会栃木県予選」が行われ、初の「準優勝」となりました。

準決勝は、宇都宮工業高校に快勝し、7人制全国大会県予選初の決勝に進出しました。
決勝は、國學院栃木高校に大敗しましたが。選手たちは最後まで諦めずにトライを狙いにいきました。部員5名、助っ人2名の7人ぎりぎりで、よく戦っていました。

試合終了後は、決勝を戦った國學院栃木高校の選手とともに記念写真を撮りました。

【高校】総文祭「自然科学部門」

6月10日(金)、本日付けの下野新聞(14面)で、総文祭の出場校が紹介されていました。本校の科学部も昨年度に引き続き、出場します。

下野新聞6月10日付け14面、許可を得て掲載

【中高】ももクロプロジェクト「第4回関係者打合せ」

6月9日(木)16:00~18:00、校長室で、ももクロプロジェクト「第4回関係者打合せ」を実施しました。いよいよ来週17日(金)に迫ったももクロのコンサート当日に向けて、デジタルスタンプラリーの細部のチェックを行いました。

デジタルスタンプラリーの設計を担当した東京の業者とオンラインでつなぎ、佐野市のブランド推進課、栃木県のデジタル戦略課、日本旅行の各担当者と、生徒代表5名(高校3名、中学2名)により、詳細な検討が行われました。

佐野市のHPでも紹介されています。
おいでよ佐野市

新たに詳細が公表されました(6/10)
デジタルスタンプラリー「めぐるんさ佐野市」

↑有志生徒による「ももクロプロジェクト」メンバーが、企画・立案・デザイン作成・スタンプラリーのルールづくり、ポイント設置場所の選定、協力依頼等を自分たちで行いました。デジタルスタンプラリーのプログラムは業者が担当しました。

身近な風景 ~アマガエル

6月9日(木)佐野市在住の草野さんから、アマガエルの写真が送られてきました。梅雨の季節に最もふさわしい生物のワンショットです。

この先には、アマガエルの拡大写真が貼ってあります。両生類が苦手な方は、ここまでにしておいた方が良いかと思います。


こんな顔をしてるんですねえ。何を考えているのでしょうか。かなり密な関係のようです。


金属パイプの中にも、昼間は潜んでいます。


穴からも顔を出しています。


垂直な壁でも、指の吸盤を使えばお手の物です。

【高2】課題研究班ゼミ

6月9日(木)昼休み(12:00~12:30)、校長室で、「再生」をテーマに研究している高校2年生の課題研究班が、進捗状況の報告をしてくれました。

班員それぞれが「再生」に関するテーマを設定し、調べてわかったことを発表してくれました。その内容はチームスで共有しました。今後は、研究の方向性を検討していきます。