文字
背景
行間
校長室便り
校長室便り
【中学】野球部の活動見学
5月21日(土)午前中、中学野球部が練習をしていました。今日は副顧問の木村教頭先生が指導をしていました。
楽しそうに練習をしていました。
【高校】ボート部「諏訪湖レガッタ」決勝進出!
5月21日(土)、長野県下諏訪町の「下諏訪ローイングパーク」にて、「第45回 信毎諏訪湖レガッタ」第1日目が行われました。

諏訪湖の会場にて
諏訪湖の会場にて
<第1日目の結果>
女子シングルスカル 藤倉 決勝進出
女子ダブルスカル 藤倉・堀越組 決勝進出
福知・高瀬組 決勝進出
男子シングルスカル 青木 準決勝進出
男子ダブルスカル 予選敗退
明日は朝8時から、男子シングルスカルの準決勝が始まります。
<諏訪湖>
<下諏訪ローイングパーク>
【高校】陸上競技部、関東大会へ
5月12~15日、カンセキスタジアムとちぎで、「令和4年度 第63回栃木県高等学校総合体育大会 陸上競技」が行われました。高校3年1組の小野悠人君が、男子100mで優勝するなど、陸上競技部の6名が関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

小野悠人君です。
小野悠人君です。
(下野新聞社からHP掲載許可済)
*なお、小野君の囲み記事中に「自己ベストも0.8秒更新」とありますが、0.08秒の誤りだそうです。0.8秒更新すると、オリンピック出場レベルになるそうです。
<入賞者一覧>
100m 〇優勝 10'90 小野悠人(3年1組)
8位 11'15 熊倉直希(3年1組)
200m 〇4位 22'46 若葉 敬(1年4組)
〇5位 22'56 熊倉直希(3年1組)
7位 22'61 須藤涼佑(2年1組)
4×100mR 〇2位 42'04 佐野高校
(須藤、小野、熊倉、若葉)
女子棒高跳〇2位 2m30 新井美月(3年3組)
女子走幅跳 8位 5m02 加藤 瞳(3年2組)
女子三段跳〇4位 10m83 加藤 瞳(3年2組)
〇は関東高校陸上競技大会出場
(6月17~20日 カンセキスタジアムとちぎ)
↓ 関東大会出場者
200m 若葉敬君
200m 熊倉直希君
4×100mR 須藤君、小野君、熊倉君、若葉君
棒高跳:新井さん、三段跳:加藤さん
本日の「練習メニュー」です。
勝つための「科学的なトレーニング」を行っています。
*関東大会、そして、インターハイ出場を目指して、次の大会でも頑張ってください。応援しています。
【中学】美術部の活動見学
5月20日(金)放課後、美術室では、中学美術部が活動をしていました。自画像を描いている者、イラストを描いている者、足尾での植樹で使うプレートづくりをしている者など、それぞれが活動をしていました。

自画像を見せてくれました。
自画像を見せてくれました。
パソコンに取り込んだ自分の顔を見ながら、自画像を描いています。皆さん、めちゃくちゃうまいです。
こちらは、イラストなどを描いています。きれいに彩色しています。
足尾での植樹の際に用いるプレートを作成しています。
【中高】ももクロプロジェクト「第3回関係者打合せ」
5月20日(金)15時~16時15分、今日は「ももクロプロジェクト」のオンライン関係者打合せを校長室で行いました。本校のプロジェクトメンバーを代表して、石塚姉妹がスタンプラリーを担当する業者を交え、スタンプのデザインの作成の締め切り日など、具体的な話を大人と対等に話を進めていました。
業者との間では、100万円単位のお金が動く、まさにビジネスですので、真剣なやりとりが見られました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
6
9
0
2
1
5