各部活動より

各部活動より

【高校】弓道部 第44回関東高等学校弓道個人選手権大会

9月13日(土)、14日(日)に東京都明治神宮至誠館弓道場にて、令和7年度第44回関東高等学校弓道個人選手権大会が行われ、本校弓道部から男女合わせて3名が出場しました。女子の部、男子の部それぞれ各都県代表の計108名が参加し、競技方法は、的中数により予選、準決勝と人数が絞られ、決勝は通過した選手により射詰め(いづめ=各選手1本ずつひいて、的中した選手のみが残る)方式により行われました。準決勝には女子31名、男子45名が進出し、決勝には女子13名、男子26名が進出しました。

本校選手は女子1名が準決勝に進出、男子1名が決勝に進出しました。男子の決勝は射詰め2射目を終えたところで12名に絞られ、本校選手も12名の中に入りましたが、3射目を的中できずに入賞はできませんでした。出場した3名は日頃の練習の成果を発揮し、堂々とした射で健闘しました。応援ありがとうございました。この経験を糧に、10月の全国選抜、関東選抜県予選に向けて部員一同練習に励んでいきます。

【女子の部】

 鈴木 彩友 (2年) 予 選  4射2中 =敗退

 

 斎藤 遙乃 (2年) 予 選  4射3中 =通過

           準決勝  4射0中 =敗退

 

【男子の部】

 加藤 綾真 (1年) 予 選  4射3中 =通過

           準決勝  4射3中 =通過

           決勝射詰め 〇〇× =順位なし

0

書道部入賞報告

9月3日~8日まで、FKDインターパーク店催事場にて「下野の書展高校選抜書展」が開催されました。

本展覧会は県内の高校書道部員が出品し、今年度は238点の応募作品の中から15点の入賞作品が選出されています。

本校からは2年生の近藤麻矢さんが高校選抜賞をいただきました。

2学期は書道部にとって多くの展覧会が控えている大切な時期です。これに続いてさらに良い結果を残せるよう、練習に励んでいきたいと思います。ありがとうございました!

 

0

【高校】水泳(競泳)部 県水泳競技大会新人大会

8月23日(土)に第62回栃木県高等学校水泳競技新人大会が行われました。

結果は以下の通りです。

男子200mバタフライ 第3位 荻原(2年) 男子100mバタフライ 第6位 荻原(2年)

本年度の県大会は今回が最後となります。さらに練習に励み,次年度に向け頑張っていきます。

0

【高】テニス部 関東公立大会女子団体 結果報告

 夏休み真っ只中の8月12日13日、千葉県白子町で開催された令和7年度関東公立テニス大会に栃木県代表として出場し、団体リーグ戦に臨みました。結果は、初日のリーグ戦4位、2日目の4位リーグ内2位という悔しさの残るものとなりました。しかし、悔しさと未熟さを感じながらも関東大会の舞台で戦えた2日間は、とても充実したものになりました。

 関東から集まった強豪校とのハイレベルな戦いを通して、多くの新しい課題を見つけることができました。この貴重な経験を踏まえ、次の新人戦に向けてさらなる練習を重ね、個々の技量とチームワークの育成を図っていきたいと思います。

0

【高校】弓道部 関東高等学校弓道個人選手権県予選会

8月20日(水)、21日(木)に宇都宮市ユウケイ武道館弓道場にて、令和7年度第44回関東高等学校弓道個人選手権大会栃木県予選会が行われました。男女合わせて3名が入賞し、関東大会への出場権を得ることができました。

また、並行して行われた団体戦では、女子の部で1チームが予選を通過し、8チームによる決勝トーナメントにおいて準優勝しました。

【男子の部】

 個人戦 第13位  加藤 綾真 (1年) 12射10中

【女子の部】

 個人戦 第  4  位  鈴木 彩友 (2年) 12射 8中

 個人戦 第11位  斎藤 遙乃 (2年) 12射 7中

 

 団体戦 準  優  勝  堀江真央(2年)、斎藤遙乃(2年)、鈴木彩友(2年)、安田夏葉(1年)

 

第44回関東高等学校弓道個人選手権大会は、9月13日(土)、14日(日)に東京都明治神宮至誠館弓道場で開催されます。

0