各部活動より

各部活動より

【高校】弓道部 第22回東日本高等学校弓道大会

3月25日(土)、26日(日)に青森県弘前市の青森県武道館内特設弓道場にて、令和4年度第22回東日本高等学校弓道大会が行われ、女子団体戦5人制の部、3人制の部に高校弓道部が出場しました。東日本(北海道、東北、関東)各県の代表2~3校の計44校が参加し行われました。5人制の競技方法は、予選的中数により24校に絞られ、決勝トーナメントは各自4射のチーム計20射で的中数上位校が勝ち上がります。3人制の競技方法は、予選的中数により8校に絞られ、決勝トーナメントは各自4射のチーム計12射で的中数上位校が勝ち上がります。

本校弓道部は5人制の部、3人制の部ともに予選通過し、決勝トーナメントに進出しましたが、どちらも1回戦で敗退しました。ほとんどの選手は、このような大きい大会へ参加するのは初めてでした。緊張して普段通りに引けないこともありましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。

【5人制の部】

◎予 選

 結城(2年)、川永(1年)、申(1年)、近藤(1年)、隅(2年)

=16位タイ通過

 

◎決勝トーナメント1回戦

 結城(2年)、川永(1年)、申(1年)、青木華子(1年)、隅(2年)

=1回戦敗退

 

【3人制の部】

 ◎予 選

 結城(2年)、申(1年)、隅(2年)

=6位通過

 

 ◎決勝トーナメント1回戦

 結城(2年)、申(1年)、隅(2年)

=1回戦敗退(ベスト8)

 

   

 

 

 

0

【高校】弓道部 東日本高等学校弓道大会出場! (栃木県高等学校弓道新人大会の結果)

1月21日(土)、22(日)に宇都宮市ユウケイ武道館弓道場にて、令和4年度栃木県高等学校弓道新人大会が行われました。

女子個人戦で第3位と第4位、女子団体戦で準優勝となり、女子の団体戦で東日本高等学校弓道大会への出場権を得ることができました。

【個人戦】

 第3位 川永 怜那 (1年) 7中

 (3名による2~4位順位決定戦による)

 第4位 隅  友里 (2年) 7中

 (3名による2~4位順位決定戦による)

 

【団体戦】

 準優勝 結城 真優香(2年)

     川永 怜那(1年)

     隅 友里(2年)

 


第22回東日本高等学校弓道大会は、3月24日(金)から青森県弘前市の青森県武道館内特設弓道場で開催されます。

0

【高校】弓道部 第41回全国高等学校弓道選抜大会

12月22日(木)、23日(金)に熊本市総合体育館内特設弓道場にて、令和4年度第41回全国高等学校弓道選抜大会が行われ、女子個人戦に2年生の隅友里さんが出場しました。

個人戦は各県代表2名ずつ計100名が参加し、競技方法は、的中数により予選、準決勝と人数が絞られ、決勝は通過した選手により射詰め(いづめ=各選手1本ずつひいて、的中した選手のみが残る)方式により行われました。

予選、準決勝を通過し、18名での決勝に進出しました。射詰め1本目を外してしまい入賞はできませんでしたが、今後につながる良い経験ができました。

【女子個人戦】

 隅  友里 (2年)

  予   選  4射4中 =通過

  準 決 勝  4射3中 =通過

  決勝(射詰め)1本目× =順位なし

 

 

 

 

 

0

高校 テニス部 県新人戦結果報告 関東選抜高校テニス大会出場決定!!

9月25日(日)、26日(月)、11月3日(木)、6日(日)に行われた令和4年度栃木県高等学校新人テニス大会において、女子ダブルスで、2年生の石川夏凪さんと柴田愛理さんのペアが第3位になりました。優勝、準優勝、同率第3位ともに作新学院高等学校という中で、公立の意地を見せてくれました。宇都宮東高等学校史上初のダブルス3位であり、昨年度の大谷さんのシングルス第3位に続いて快挙を成し遂げました。

 また、女子団体では、準優勝で、12月23日~25日に千葉県白子町で行われる関東選抜高校テニス大会に出場することになりました。準決勝で作新学院高等学校に負けてしまいましたがその後の順位決定戦で、宇都宮女子高校、足利高校を破って出場権を獲得しました。昨年も一昨年も、もう一歩のところで出場権を逃していたので、本当にうれしい初出場となります。まだまだ、実力不足ですが、精一杯練習してできる限り頑張りたいです。

 

              

0

【高校】弓道部 全国大会出場! (全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会の結果)

10月22日(土)、23(日)に宇都宮市屋板弓道場にて、令和4年度第41回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会が行われました。個人戦で優勝と第3位、団体戦で第4位となり、個人戦で2年生の隅友里さんが全国大会へ出場することになりました。

【個人戦】

 優 勝 隅  友里 (2年) 7中 (3名による優勝決定戦による)

 第3位 結城 真優香(2年) 7中 (3名による優勝決定戦による)

 

【団体戦】

 第4位 結城 真優香(2年)、 川永 怜那(1年)、 隅 友里(2年)

 

 ◎予選(24射) 16中 (1位通過)

 ◎決勝リーグ   0勝3敗(第4位)

 
第41回全国高等学校弓道選抜大会は、12月23日(金)から熊本県熊本市の熊本市総合体育館内特設弓道場で開催されます。

0