PTA通信

PTA総会

5月9日(木)教育会館にてPTA総会が行われました。

<受付の様子>                   <PTA会長挨拶>
 
<学校長挨拶>                   <新PTA役員>
 
<感謝状贈呈>

この後、生徒指導、進路指導、学習指導、学科からの説明、担任紹介がありました。
ご参加いただきました保護者の方、お忙しい中ありがとうございました。

平成31年度PTA総会


 平成31年度PTA総会が下記の通り実施されます。是非ご出席下さい。

 1 期日  令和元年5月9日(木) 午後3時~

 2 場所  栃木県教育会館

 なお、詳細はお配りしましたプリントをご覧下さい。

PTA総会について


 宇都宮商業高校PTA総会が下記の通り実施されます。万障お繰り合わせの上、是非ご出席下さい。
 なお、欠席の場合は、委任状をご提出下さい。
 ○日時:平成30年5月10日(木)午後3時より
 ○場所:栃木県教育会館
 詳細は、お子様を通して配布しましたプリントをご覧下さい。

【PTA】ボウリング大会

9月30日(土)、宇都宮市簗瀬のゴールドレーンにて、
PTA体育大会(ボウリング大会)を開催いたしました。

ゲームを楽しみながら、お子様たちの話をしたり、
学校の様子を話したり、学年を越えて話に花が咲きました。


体育部をはじめ、準備をしてくださった役員の皆様、
ありがとうございました。
来年度も開催を予定しております。
今年度以上に多くの皆様方のご参加をお待ちしています。

【PTA】朝の交通指導

9月22日(金)、PTA合同朝の交通指導にて、
本校生の多くが通る交差点を中心に立哨指導を行いました。

本校北の大曽交差点には、警察官も立ってくださっていました。
本校生の多くは自転車通学です。
交通ルールやマナーを守り、時間に余裕をもった登下校を心掛ける呼びかけを続けていきます。

PTA役員の皆様、お忙しい中、朝早くからありがとうございました。

ボウリング大会再募集のお知らせ


 先日PTA主催のボウリング大会のご案内をしたところですが、まだまだ人数に空きがございます。特に1年生の保護者の参加が少ないので、1年生の保護者の皆さん、是非ご参加下さい。参加賞や景品もたくさん用意しています。先生方とも気軽にお話しできます。お待ちしています。
 期日 9月30日(土)午前10時より
 場所 宇都宮ゴールドレーン
 参加費 1,500円

希望者は、事前に学校(PTA係:鈴木)まで御連絡下さい。

PTAボウリング大会について

PTA体育部主催のボウリング大会が実施されます。
多くの皆様の参加をお待ちしています。
 1 日時 平成29年9月30日(土) 午前10時集合
 2 場所 宇都宮ゴールドレーン(宇都宮市簗瀨)
 3 参加費 1,500円

参加申し込み方法等、詳細は先日配布しました案内をご覧下さい。

PTA研修旅行について


7月22日(土)にPTA研修旅行が実施されます。
行き先は、東京方面です。
 ・東京江戸博物館
 ・歌舞伎座
 ・靖国神社
 ・皇居
そしてランチは月島で「もんじゃ焼き」です。
皆様、ふるってご参加下さい。
詳細は、お子様を通してプリントを配布しましたので、そちらをご覧下さい。

【PTA】第1回幹事・支部長会議

5月26日(金)、第1回幹事支部長会議が行われました。

今年度の活動内容の検討・日程の確認について協議しました。
1学期には、3学年部会や合同校外補導、PTA新聞編集の文化部会などが予定されています。

平成29年度在校生・3年生進学予定者の奨学金について

        奨学金のご案内
1 在校生対象
本校入学後に受けられる主な奨学金についてご案内致します。。
それぞれ応募基準があります。下記は、昨年の奨学金の例です。案内は順次教室掲示しております。
①  財団栃木県育英会奨学金  (貸与)  月額   18,000円
② 宇都宮市教育委員会奨学金  (貸与)  月額 17,000円
③ 鹿沼市教育委員会奨学金   (貸与)  月額 15,000円
④ 日光市教育委員会奨学金   (貸与)  月額 20,000円
⑤ 小山市教育委員会奨学金   (貸与)  月額 10,000円
⑥ 矢板市教育委員会奨学金   (貸与)  月額 15,000円
⑦ さくら市教育委員会奨学金  (貸与)  月額 15,000円
⑧ 下野市教育委員会奨学金   (貸与)  月額    15,000円
⑨ 芳賀町教育委員会奨学金   (貸与)  月額 20,000円
⑩ 塩谷町教育委員会奨学金   (貸与)  月額 15,000円
⑪ 財団横川育英会奨学金    (給付)  月額 10,000円
⑫ 財団下野奨学会奨学金    (給付)  月額 20,000円
  その他詳細は入学後に、担任を通じてお問い合わせ下さい。


2 平成30年度進学予定者対象の奨学金については、3月に全員の生徒にすでに配布致しましたプリントの通りです。4月25日(火)及び10月に日本学生支援機構の予約奨学生について、校内説明会を実施致します。今年度の申し込みからは給付型の奨学金(条件は非課税家庭対象)も始まりました。また、進学後にも申し込み可能です。今後ご不明な点などについては、ご遠慮なく担任を通してお問い合わせください。なお手続きは6月からになります