学校活動の様子

カテゴリ:今日の出来事

令和7年度2学年修学旅行【4日目】

【本日の行程】

クラス別研修(詳細は本文) → 京都駅 → 宇都宮・那須塩原駅

 

最終日の4日目は、各クラスに分かれて研修を行いました。

1組と2組は伏見稲荷大社・三十三間堂を見学。3組は嵐山・渡月橋・天龍寺を見学。4組は、和菓子作り体験をして東大寺を見学。5組は京友禅体験をして伏見稲荷大社を見学。クラス毎の見学体験等したのち、最後に全員で京都駅を散策しました。

最終日は、各クラス歴史のある建物を見学したり体験学習をしたりして古都 京都の文化に触れることができました。また、京都駅では昼食や買い物して最後まで楽しんでいました。

解団式は、大人数で集合が必要である都合上、京都駅で行いました。2学年主任と教頭先生からの総括を含めた話のあと、お世話なった旅行社の皆様、カメラマンの方、そして引率の正副担任の先生方、養護の先生に対し、生徒たちから拍手がありました。

この4日間大きなトラブルもなく終えることができました。修学旅行へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

保護者等の皆様には、大変お世話になりました。教頭先生より『家に帰ったら、今回の修学旅行で学んだことをご家族の皆さんに感謝を込めて話し伝え、学びを深めてください。』と宿題が出ております。ぜひ、各ご家族で話題にして頂ければと存じます。

 

 ①伏見稲荷大社        ②三十三間堂

 ③伏見稲荷大社 part2                      ④おみくじ

 ⑤渡月橋           ⑥天龍寺

 ⑦和菓子作り体験       ⑧東大寺

 ⑨京友禅体験         ⑩伏見稲荷大社 part3

令和7年度2学年修学旅行【3日目】

【本日の行程】

班別研修(USJ、大阪、京都散策) → ホテル

 

本日は班ごとに分かれ、USJや大阪、京都の散策を行いました。不慣れな土地での研修に戸惑いながらも、普段訪れることのできないテーマパークや観光地で楽しい時間を過ごし、たくさんのお土産を買って全員が無事ホテルに戻ってくることができました。

いよいよ楽しかった3泊4日の修学旅行も明日で終了です。最後まで満喫したいと思います。

 

 ①USJ                                            ②USJ エルモと

 ③グリコ看板前     ④ポケモンセンター

 ⑤京都鉄道博物館       ⑥フライングダイナソー前

 ⑦大阪城        ⑧USJで昼食

 ⑨USJで休憩中        ⑩USJ

令和7年度2学年修学旅行【2日目】

【本日の行程】

平和記念公園・原爆資料館 → クラス別研修(詳細は本文) → 夕食(串カツ・お好み焼き) → ホテル

 

午前中は、平和記念公園で事前に学年全員で作成した千羽鶴を原爆少女の像(さだこさん)に献鶴し、平和への祈りを捧げました。また、原爆資料館や原爆ドーム、平和の礎などの見学を行い戦争の悲惨さや残酷さや、原子力爆弾の恐ろしさなどを感じることができました。

午後は大阪に移動し、1・3・4組が道頓堀を散策した後に海遊館を見学。2・5組は海遊館を見学した後に天保山エリアの散策を行いました。たこ焼きやスイーツなどを食べたり、沢山のお土産を購入したりと、とても充実した時間を過ごしたようです。

また、夕食前に新世界の通天閣付近を散策した後、串カツやお好み焼きなど、大阪ならではの食を堪能することができました。

 

 1.美味しい朝食        2.原爆ドームを見学

 3.学年で作成した千羽鶴    4.千羽鶴を献鶴

   5.平和への祈りを捧げました  6.広島名物づくしの駅弁

 7.海遊館を見学        8.グリコポーズ!

 9.ビリケンさん        10.新世界を散策

 11.串カツやお好み焼きを堪能  12.串カツやお好み焼きを堪能part2

 

 

 

令和7年度2学年修学旅行【1日目】

【1日目の行程】

那須塩原・宇都宮駅 → 広島駅 → 宮島・厳島神社散策 → 夕食(お好み焼き) → ホテル

 

那須塩原駅・宇都宮駅に無事全員集合し、いよいよ関西方面への修学旅行が始まりました。

本日は、広島駅まで新幹線で移動し、そこからバスとフェリーを乗り継いで宮島・厳島神社の見学や周辺の散策を行いました。

あいにくの雨でしたが、美しい厳島神社の大鳥居の写真の撮影や、屋台を散策し、各々が焼き牡蠣や揚げ紅葉まんじゅうに舌鼓を打ち、お土産を購入するなど楽しむことができました。

また、夕食は広島のお好み焼きを食べ、普段食べているお好み焼きとの違いを感じることができました。

 

 ①無事全員乗車!       ②車内でお弁当 

       

 ③フェリーに乗車中      ④大鳥居に感動 

     

 ⑤旅行の無事をお祈り     ⑥広島名物の牡蠣  

    

 ⑦美味しかったお好み焼き           ⑧お好み焼きpart2              

         

   ⑨ホテルに到着!

令和6年度インターンシップ事前オリエンテーション実施

 本日2024年4月15日(月)の総合的な探究の時間に、2学年の生徒を対象にインターンシップの「事前オリエンテーション」を実施しました。 

 本校は、農業経営科、機械科、電子科は2学年でインターンシップとして、栄養食物科は3学年で校外実習として、介護福祉科は全学年で校外実習として職場体験学習を行っています。 

 地域の多くの事業所の皆様のご理解とご協力、ご指導のもと、インターンシップ等の職場体験学習を実施いたします。今年度も矢高生をよろしくお願いいたします。