日誌

介護福祉科日誌

お知らせ 合格鉛筆

合格鉛筆をいただきました。
 先輩から湯島天神の合格祈願鉛筆が3年生に届きました。介護福祉士国家試験は来年の1月なので、まだ期間はありますが少しずつ準備をしていきたいと思います。鉛筆を送っていただき、ありがとうございました。

          

花丸 南那須特別支援学校との交流会

「お礼のお手紙」ありがとうございました!
 
5月22日(火)、南那須特別支援学校の生徒のみなさんより、お礼のお手紙が矢板高校に届きました。交流会で一緒に花植えをし、「楽しかった」「また会える日が楽しみ」という声がたくさん詰まっていました。矢高生も交流ができ、さらにお手紙をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 みなさん、本当にありがとうございました!


  

ハート ボランティア活動

「たかはらまつり」に参加してきました!
 5月19日(土)、たかはらまつりにボランティアとして参加させていただきました。お世話になった、たかはら学園は、社会福祉科の生徒が行う介護実習先としても、大変お世話になっている施設の1つです。
 当日は、多くのお客様であふれ、とても賑わっていました。参加した生徒は、模擬店とゲームコーナーを担当させていただき、それぞれが与えられた仕事を一生懸命、やりがいを感じながら行っていました。

 ゲームコーナー!!ともなりくんも参戦!
  

 模擬店コーナー!!お昼の時間帯は大忙し!!
  
  

 お昼の休息。このあとの販売もがっつりやり切りました!

 

ハート 今日のシクラメン

シクラメンのきもち①
 
みなさん、こんにちは。ぼくはシクラメンです。社会福祉科の準備室で、毎日、生徒のみんなの声や様子を見守っています。あ、先生方の仕事もしっかり監視してますよー笑
 昨日は、掃除の時間にやさしい女子生徒が、ぼくに水をくれました。この部屋にきてもうすぐ1年。先生は、たまーにしか、水をくれないので、嬉しかったです。最近、暑さが続いていて、ぼくの体は乾いていました。みなさんも、脱水には気をつけてくださいね!!


 

花丸 南那須特別支援学校との交流会

南那須特別支援学校の生徒のみなさんと交流をしました
 
今週の月曜日から降雨が続き、花壇への花植えができるか不安でしたが、到着する頃には雨が上がり、無事に実施することができました。
 農業経営科でつくった花を一緒に植えることができ、とても楽しかったです。少し肌寒くて花も小さくなっていましたが、これから笑顔と一緒にきれいな花が咲く日が待ち遠しいです。
 

   

   

朝 IAC活動報告②

1回クリーンアップ作戦実施
 矢板高校とその地域をさらにきれいにするべく、クリーンアップ作戦を決行しました。
 今日は合宿所~バスロータリー付近で活動し、道路の側溝に落ちているゴミを拾い、すっきりきれいにすることができました。

 1、2年生が協力して実施  小さいゴミも見逃さず!!   粗大ゴミ発見!?
    
 
 手を伸ばして取ったゴミを回収~
   

 分別も丁寧に行いました~
 

 生徒の皆さん、お疲れ様でした。

晴れ 3年生介護実習

3年生の介護実習が始まりました。
 5月7日(月)から3年生介護実習が始まりました。27日間と今までで1番期間の長い実習となりますが、多くを学び充実した実習になるように頑張りたいと思います。

   

1年生、初めてのベッドメイキング

1年生がベッドメイキングの実習を行いました
 4月25日(水)、「生活支援技術」の授業で1年生が初めての実習でベッドメイキングを行いました。
 初めて介護用ベッドに触れ、興味津々の様子は、初々しさを感じました。ベッドメイキングでは、シーツのたたみ方や敷き方を学び、練習をしました。初めてだったので、なかなか上手くできず、悪戦苦闘していました。これから練習をたくさんして、寝心地のよいベッドをつくれるようにがんばります!


  

   

病院 IAC活動報告(足尾植樹活動)

足尾植樹活動に参加してきました 
 恒例の「足尾植樹活動」に421日(土)、社会福祉科IAC(インターアクトクラブ)メンバー16名で参加してきました。「足尾に緑を育てる会」主催による今年で23回目を迎えた歴史のあるボランティア活動には、主催者集計で1000人以上が参加しており会場は活気にあふれていました。植樹現場までの約1時間の山登りは少々きついですが、植樹現場からの眺めは絶景でした。参加した生徒たちは初夏を思わせる陽気のもと、心地よい汗を流し充実感に満ちた笑顔を見せてくれました。下山後は提供された汁物を頂きながら、植えたコナラやカエデなどの苗木が無事に根付くことを祈りました。

    

病院 平成30年度IAC総会を行いました

平成30年度IACインターアクトクラブ)総会を行いました

 新1年生が入学して、今日で2週間。新しい学校生活に徐々に慣れてきましたか。今日は天気にも恵まれ、授業や実習、部活動など、これからの学校生活を後押ししているようでした。
  

 そのようななか、今日は、6時間目に視聴覚室にて、IAC総会が行われました。昨年度の活動を確認するとともに、今年度の活動について、協議されました。    

 

 総会に先立ち、旧役員、新役員が紹介されました。

 旧役員           新役員          新会長のあいさつ
   

 旧役員のみなさん、お疲れさまでした!

 新役員のみなさん、1年間、よろしくお願いします!

 〈総会の様子〉

 議長団

  

 
 役員による、昨年度の事業報告、今年度の事業計画についての説明


    

    

     平成29年度事業報告

     平成29年度決算報告

     平成30年度事業計画

     平成30年度会計予算   が承認されました。
 続いて、IAC活動報告を、35組の小林さん、高橋さんに行っていただきました。


〈台湾研修旅行報告〉

     
    


 明日4月21日(土)は、矢高IACの代表生徒が、足尾植樹へ参加して参ります。
 事故はもちろん、体調管理にも十分気をつけて、頑張ってきてください!
 これからも、一生懸命活動していきますので、ご協力お願いします。