日誌

介護福祉科日誌

1年生介護実習

1年生の介護実習が始まりました!
 9月11日より、
1年生の介護実習が始まりました!
 校外での実習は、1年生にとっては初めてです。不安や緊張から、笑顔が少し不自然な感じがしますが、生徒自身は一生懸命取り組んでいる様子です。9日間の実習では、ご利用者様とのコミュニケーションをとったり、介助の見学をさせていただいたり、掃除やベッドのシーツを交換するなどの環境整備をさせていただいております。
 最後までやり切って、一歩成長した姿で教室に戻ってくることを期待してます。


  

第2回関東地区高校生介護技術コンテスト

関東地区高校生介護技術コンテストで健闘!!
 9月1日に神奈川県で開催された「第2回関東地区高校生介護技術コンテスト」に、社会福祉科3年の、髙根沢 桜、宮本 咲、髙橋 麻衣が出場しました。緊張しながらも、練習してきた以上に、元気いっぱい発表することができました。

 結果は 優良賞! 3人の、これまでの頑張りに拍手に送りたいと思います!

 ご協力をいただきました関係者の皆様、ご家族様、地域の皆様、

 応援、ありがとうございました!


 【開会式前・・・】
    

 【競技・・・緊張】
   


 【表彰式】

    
   

音楽 納涼祭ボランティア活動

納涼祭ボランティアに参加してきました!
 7月29日、本校の介護実習先としてお世話になっております、ひだまりの里の納涼祭にボランティアで参加してきました。
 射的や模擬店などをお手伝いさせていただきながら、利用者様とかかわらせていただきました。大変盛り上がりのあるお祭りで、太鼓の演奏やのど自慢大会などの催し物があり、ボランティアで参加した生徒たちも、楽しんでいました。


   

  

岡本特別支援学校との交流

岡本特別支援学校のみなさんと交流してきました
 本日7月10日(火)の午後、岡本特別支援学校(岡特)の夏祭りに矢高の代表生徒6名が参加してきました。ストラックアウトやうちわづくり、くじ引きがあり、岡特の児童生徒さんと一緒に楽しむことができました。
 初めての参加で、最初は緊張気味でしたが、徐々に雰囲気にも慣れると、笑顔や笑い声が多くなっていきました。最後には、「バイバイ、またね」「今日はありがとう」と手を振る場面が印象的でした。

 最初のあいさつ       ストラックアウト      うちわづくり

    

 うちわは協力してつくりました            「ありがとうございました」
   

 参加生徒の感想
 ・ 緊張したけれど、フレンドリー(親しく)に話しかけてくれて、とても楽しかった。
 ・ 岡特の児童生徒さんは、できることが多くて驚きました。その分、自分も楽しめて、来て良かった。

NEW 2年生介護実習

2年生の介護実習が始まりました
 7月5日から2年生の介護実習が始まりました。2年生は、23日間の実習となりますが1年生の実習で経験できなかった多くのことを学んできたいと思います。暑さに負けず、クラス全員で頑張りたいと思います。

   

星 八汐苑訪問

特別養護老人ホーム八汐苑に訪問しました。

 本日、7/4(水)に矢板市にある特別養護老人ホーム八汐苑を訪問しました。家庭クラブが主体となり、農業クラブや吹奏楽部にもお手伝いいただいて、交流を深めています。毎年恒例となっている七夕の飾りつけを行いました。事前に家庭クラブで準備した色とりどりのお星様や短冊などを前に緊張の糸がほぐれ、次第に笑顔が増え会話も弾み、共に楽しむことができました。また、ミニコンサートでは、聞きなじみのある曲や童謡などの演奏に手をたたいて喜ぶ方や涙を流す方もいらっしゃり、訪問して本当に良かったです。普段、高齢者の方と接する機会の少ない生徒ですが、積極的に声かけや作業の支援、気配りする姿が見られ、誇らしく思いました。

この交流を通して生徒たちの心が育まれ、今後の生活に生かされていくことを期待しています。


       
       
        
      

ハート 社会福祉科の実習レポート

1年生が車いす介助の実習をしました
 本日、5・6時間目に車いすの実習をしました。

  

 スタートする前に、出発前の安全点検、出発する際の声かけの仕方、介助の仕方、注意点を確認しました。

 砂利道はキャスタをあげます 農場管理室前の坂道(下り) コミュニケーションもとりながら
     

 介護者役交換&再度出発! 凸凹道・・・なかなか進まず・・・  桜坂(上り)・・・急なので、押すのが大変!
     

 最後は、きれいに掃除・・・
 

 生徒より
 ・砂利道が、思ったよりもなかなか進まなくて大変でした。長い距離をキャスタをあげて走行するので、疲れました。
 ・学校の敷地内を車いすで走行しましたが、意外と走りにくいところが多いということに気づきました。
  介護者として、車いすに乗っている人に不安を与えないように、気をつけようと思います。
 ・車いすに乗ってみて、平地ではスイスイ行って良かったけど、キャスタをあげて走行したり、凸凹道を走ったりして、怖かったし、不安な気持ちがわかりました。
  介護者として、車いすに乗っている人は、そのような思いがあるということを理解しておきたいと思いました。
 ・9月から介護実習が始まります。今日の実習したことを少しでもできるようにしておきたいです。

お知らせ 社会福祉科の取材

社会福祉科が取材されました。
 6月27日(水)の放課後、社会福祉科3年生が栃木県高校生介護技術コンテストで最優秀賞を受賞したことについての取材を受けました。隔月で発行されている矢板市の「かわら版」という地域の広報誌で、8月に掲載予定となっています。矢板高等学校の活躍を取り上げてくださりありがとうございます。
        

今日のシクラメン

シクラメンのきもち②
 今日は、すごくいい天気!!ぼくのきもちも晴れ晴れとしています。

 

  
 3年生の実習が終了しました。これで、59日間の実習はすべて終了となります。お世話になりました、実習施設の皆様、大変にありがとうございました。
 3年生のみなさんは、これから進路実現に向けて、さらに忙しくなるかと思います。体に気をつけながら、進路実現に向けて頑張ってください。

 また来月からは、2年生の介護実習が開始されます。頑張ってください。

 
 みなさんの元気に押されてか、ぼくの花は、いつの間にか少なくなってしまいました。
 よし、ぼくも一生懸命、咲くぞ!

花丸 矢板インターアクトクラブ台湾研修報告

矢板インターアクトクラブ台湾研修報告をしました
 本日、6月19日(火)矢板ロータリークラブ例会において、今年3月に行われた矢板インターアクトクラブ台湾研修の報告をしてきました。社会福祉科2名の生徒が、ロータリークラブの方々の前でスライドや動画を使ってわかりやすく研修報告をしていました。


    

晴れ 栃木県高校生介護技術コンテスト

栃木県高校生介護技術コンテストで大健闘!!
 
6月9日(土)、栃木県高校生介護技術コンテストに出場しました。
 結果は


  ベッドメーキング部門 2ー5 江面 弥紗姫
                  岡田 のあ
                栗原 望鈴


         優秀賞を受賞!! 
                                              

  介護技術部門     3-5 髙根沢 桜
                 髙橋 麻衣
                 宮本 咲


         最優秀賞を受賞!!
                                                    



    2年生は5月から練習を開始し、しわや、たるみのないベッドをつくるために、日々、研究し練習をし続けていました。声かけや呼吸の合った動きを何度も何度も確認し、当日を迎えました。最優秀賞は逃してしまいましたが、その悔し涙が、自分たちの頑張った証でもあり、これをきっかけに技術の向上を目指してくれることを信じています。

 3年生も、介護実習の最中ではありましたが、一生懸命練習を重ね、今回の受賞につなげることができました。当日、課題を渡され、それについて、どのように介助をするかを検討し、審査員の目の前で、自分たちで考えた介助を発表し、さらにそれについてのアピールを行うという高度なものです。最優秀賞を受賞した3人は、9月1日(土)に行われる、関東ブロック大会に出場します。全国大会への出場を目指し、さらに練習を重ねて頑張りたいと思います。

 また、社会福祉科からも「感謝状」をあげたい人がいます。
 それは、社会福祉科2年5組のみなさん、一人ひとりです。
 介護技術コンテストを行うにあたり、運営として、2年5組のみなさんが、準備の段階から、当日の受付、駐車場、案内等の係など様々な対応をしてくれました。
ほんとうに、ありがとうございました。
また、おめでとうございました。


                                                

会議・研修 矢高フェアin塩谷中学校

矢高フェアで塩谷中学校に訪問しました

 本日、矢板高校の生徒が塩谷中学校へ行き、それぞれの学科の説明をしました。
 社会福祉科の生徒も、日頃の学校の様子や勉強のこと、実習のことを中学生にむけて、いきいきと発表していました。

        
               

お知らせ 合格鉛筆

合格鉛筆をいただきました。
 先輩から湯島天神の合格祈願鉛筆が3年生に届きました。介護福祉士国家試験は来年の1月なので、まだ期間はありますが少しずつ準備をしていきたいと思います。鉛筆を送っていただき、ありがとうございました。

          

花丸 南那須特別支援学校との交流会

「お礼のお手紙」ありがとうございました!
 
5月22日(火)、南那須特別支援学校の生徒のみなさんより、お礼のお手紙が矢板高校に届きました。交流会で一緒に花植えをし、「楽しかった」「また会える日が楽しみ」という声がたくさん詰まっていました。矢高生も交流ができ、さらにお手紙をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 みなさん、本当にありがとうございました!


  

ハート ボランティア活動

「たかはらまつり」に参加してきました!
 5月19日(土)、たかはらまつりにボランティアとして参加させていただきました。お世話になった、たかはら学園は、社会福祉科の生徒が行う介護実習先としても、大変お世話になっている施設の1つです。
 当日は、多くのお客様であふれ、とても賑わっていました。参加した生徒は、模擬店とゲームコーナーを担当させていただき、それぞれが与えられた仕事を一生懸命、やりがいを感じながら行っていました。

 ゲームコーナー!!ともなりくんも参戦!
  

 模擬店コーナー!!お昼の時間帯は大忙し!!
  
  

 お昼の休息。このあとの販売もがっつりやり切りました!

 

ハート 今日のシクラメン

シクラメンのきもち①
 
みなさん、こんにちは。ぼくはシクラメンです。社会福祉科の準備室で、毎日、生徒のみんなの声や様子を見守っています。あ、先生方の仕事もしっかり監視してますよー笑
 昨日は、掃除の時間にやさしい女子生徒が、ぼくに水をくれました。この部屋にきてもうすぐ1年。先生は、たまーにしか、水をくれないので、嬉しかったです。最近、暑さが続いていて、ぼくの体は乾いていました。みなさんも、脱水には気をつけてくださいね!!


 

花丸 南那須特別支援学校との交流会

南那須特別支援学校の生徒のみなさんと交流をしました
 
今週の月曜日から降雨が続き、花壇への花植えができるか不安でしたが、到着する頃には雨が上がり、無事に実施することができました。
 農業経営科でつくった花を一緒に植えることができ、とても楽しかったです。少し肌寒くて花も小さくなっていましたが、これから笑顔と一緒にきれいな花が咲く日が待ち遠しいです。
 

   

   

朝 IAC活動報告②

1回クリーンアップ作戦実施
 矢板高校とその地域をさらにきれいにするべく、クリーンアップ作戦を決行しました。
 今日は合宿所~バスロータリー付近で活動し、道路の側溝に落ちているゴミを拾い、すっきりきれいにすることができました。

 1、2年生が協力して実施  小さいゴミも見逃さず!!   粗大ゴミ発見!?
    
 
 手を伸ばして取ったゴミを回収~
   

 分別も丁寧に行いました~
 

 生徒の皆さん、お疲れ様でした。

晴れ 3年生介護実習

3年生の介護実習が始まりました。
 5月7日(月)から3年生介護実習が始まりました。27日間と今までで1番期間の長い実習となりますが、多くを学び充実した実習になるように頑張りたいと思います。

   

1年生、初めてのベッドメイキング

1年生がベッドメイキングの実習を行いました
 4月25日(水)、「生活支援技術」の授業で1年生が初めての実習でベッドメイキングを行いました。
 初めて介護用ベッドに触れ、興味津々の様子は、初々しさを感じました。ベッドメイキングでは、シーツのたたみ方や敷き方を学び、練習をしました。初めてだったので、なかなか上手くできず、悪戦苦闘していました。これから練習をたくさんして、寝心地のよいベッドをつくれるようにがんばります!


  

   

病院 IAC活動報告(足尾植樹活動)

足尾植樹活動に参加してきました 
 恒例の「足尾植樹活動」に421日(土)、社会福祉科IAC(インターアクトクラブ)メンバー16名で参加してきました。「足尾に緑を育てる会」主催による今年で23回目を迎えた歴史のあるボランティア活動には、主催者集計で1000人以上が参加しており会場は活気にあふれていました。植樹現場までの約1時間の山登りは少々きついですが、植樹現場からの眺めは絶景でした。参加した生徒たちは初夏を思わせる陽気のもと、心地よい汗を流し充実感に満ちた笑顔を見せてくれました。下山後は提供された汁物を頂きながら、植えたコナラやカエデなどの苗木が無事に根付くことを祈りました。

    

病院 平成30年度IAC総会を行いました

平成30年度IACインターアクトクラブ)総会を行いました

 新1年生が入学して、今日で2週間。新しい学校生活に徐々に慣れてきましたか。今日は天気にも恵まれ、授業や実習、部活動など、これからの学校生活を後押ししているようでした。
  

 そのようななか、今日は、6時間目に視聴覚室にて、IAC総会が行われました。昨年度の活動を確認するとともに、今年度の活動について、協議されました。    

 

 総会に先立ち、旧役員、新役員が紹介されました。

 旧役員           新役員          新会長のあいさつ
   

 旧役員のみなさん、お疲れさまでした!

 新役員のみなさん、1年間、よろしくお願いします!

 〈総会の様子〉

 議長団

  

 
 役員による、昨年度の事業報告、今年度の事業計画についての説明


    

    

     平成29年度事業報告

     平成29年度決算報告

     平成30年度事業計画

     平成30年度会計予算   が承認されました。
 続いて、IAC活動報告を、35組の小林さん、高橋さんに行っていただきました。


〈台湾研修旅行報告〉

     
    


 明日4月21日(土)は、矢高IACの代表生徒が、足尾植樹へ参加して参ります。
 事故はもちろん、体調管理にも十分気をつけて、頑張ってきてください!
 これからも、一生懸命活動していきますので、ご協力お願いします。

晴れ 2年生「生活支援技術」の授業

今年度最初の実習を行いました
 
4月18日(水)2・3時間目に、2年生が「生活支援技術」の授業で、実習を行いました。
 春休み中に洗濯をし、きれいにパリッとなった、真っ白なシーツでベッドメイキングをしました。表情もパリッと、新しい気持ちで真剣に行っていました。
 6月には、「栃木県介護技術コンテスト」が開催されます。他校の高校生に負けないように、今年もこころと技術を磨いてがんばっていきます!

   

晴れ IAC台湾研修について

IAC台湾研修に参加してきました
 3月27日(火)~3月30日(金)にかけて、本校の社会福祉科の生徒2名が台湾研修に参加してきました。「国際理解を増進し、すべての人々と親交を深める」ことを目的に、地元のIACとの交流や合同奉仕活動を行ってきました。台湾の高校を2校訪問し、音楽の授業に参加したり、バスケットボールを通しての交流を行ってきました。
 今回の研修では、英語やコミュニケーションの大切さを改めて感じることができました。また、これ以外にも積極性に行動することが必要だと感じることができました。よい研修となりました。