日誌

PTA

【PTA】矢東祭校内発表

【オープニングセレモニー】

開式宣言

『只今よりオープニングセレモニーを始めます!』と、元気いっぱい爽やかな声でスタートしました。

 

校長挨拶

『校内模試終了後2日間で本日を迎え、皆さんの努力に関心します。

一瞬に過ぎる青春を,仲間と大切に過ごし、おもてなしの心を大切に楽しい矢東祭にしましょう』と、激励の言葉をいただきました。

 

生徒会長挨拶・実行委員長挨拶

第12回矢東祭「青瞬」が開幕。中高生徒会長は準備の苦労や期待を語り、互いに信頼を深めながら文化祭を楽しもうと呼びかけました。高校生徒会長はユーモアを交えつつ、全力で準備した生徒たちの努力を称え、青春の1ページにしようと激励しました。

実行委員長は短期間の準備を振り返り、校内放送による企画宣伝を案内し、協力して祭を盛り上げようと締めくくりました。

  

 

オープニングムービー・表彰

実行委員が作成した今年度の矢東祭オープニングムービーを視聴しました。

 
テーマ・Tシャツデザイン表彰

テーマの「青瞬」には、青春は一瞬だから、それを大事にしたいという思いが込められているそうです。

 

【書道部】

中学、高校書道部のステージパフォーマンスが行われました。

全校生徒が注目する中、今年のテーマ「青瞬」をはじめ「友情」「疾風」などの作品を、息をのむ筆さばきで見事に書きあげました。

 

【吹奏楽部】

「夏祭り」「青のすみか」「ルパン三世のテーマ ~Love pop mix~」をしました。

演奏中学1年生の部員は高校生と初めての演奏で緊張していたと思いますが、総勢65名の演奏は迫力があり圧巻のパフォーマンスでした。

 

【合唱部】

「決意」「旅立ちの時」「ハナミズキ」の3曲を演奏しました。3年生の引退により、このメンバーで皆さんに歌を届けるのは最後になります。

未来へ向かう心強い決意という選曲と部長のピアノ伴奏で奏でる旅立ちの時は、後輩へのエールを感じさせてくれました。

ハナミズキは誰もが知る名曲で、思わず一緒に口ずさんでしまいました。

癒しのひとときを過ごさせていだきました。

 

【ダンス部】

軽やかで、可憐なダンスを見せていただき、自己を表現をす楽しさや、喜びを味わうことができました。

校長先生や先生方も、ダンスに加わり生徒達のボルテージが、一気にあがりおおいに盛り上がりました。

 

 【PTA準備の様子】

ジュース販売準備中です。「買いにきてくれるかな?これくらいの本数で、足りるかな?」と不安と期待でいっぱいです。

 

情報部取材の様子

 校内発表の会場は、生徒達の熱気に包まれ、活気に満ちていました。

取材班も、いい汗をかきました。