文字
背景
行間
2025年4月の記事一覧
【附属中】1学年スタート合宿(2日目)
4月12日(土)
スタート合宿最終日です。
とてもいい天気です。
〈朝食〉
サラダチキン、オムレツ、ジャーマンポテト、長葱豆腐の味噌汁
〈集合写真〉
1学年で集合写真を撮りました。
〈レクレーション〉
楽しく活動に取り組めました。
〈昼食づくり)
~うどん打ち体験~
班のメンバーと協力してうどん作りをしました。
自分たちで作ったうどんの味は格別でした。
〈退所式〉
スタート合宿のスローガンは「自立と友愛」でした。
この2日間を通して、仲間と協力することや自分から行動することの大切さを学びました。
日を重ねるごとに成長を感じたスタート合宿でした。
【附属中】1学年スタート合宿(1日目)
4月11日(金)矢板高附属中の1年生合宿がスタートしました。
スタート合宿の目的は次の2点です。
(1)宿泊を伴う集団活動の中で、連帯感や仲間意識を持てるようにするとともに、生徒の主体的な活動により、生徒一人一人の創造性やリーダーシップを育てる。
(2)矢板東高等学校附属中学校生としての自覚と責任をもち、中高一貫教育で学習することへの意欲と意識を高める。
活動の様子を紹介します。
〈出発式〉
校長先生からは、「仲間づくり」についてのお話がありました。
実行委員会長挨拶では、スタート合宿の心構えについて説明がありました。
いよいよ出発です。元気にいってきます。
〈到着〉
無事に到着しました。曇り空ですが、山はきれいに見えます。
〈オリエンテーリング〉
午後の天気が崩れる予報のため、予定を変更してオリエンテーリングを実施しました。
時間差で出発です。
〈チェックポイントにて〉
〈昼食〉
本日の昼食は、うどん、炊き込みごはん、キャベツのサラダ、漬物です。たくさん歩いたので、お腹が空きました。
午後の活動も頑張りましょう。
〈オリエンテーション①〉
~エンカウンター~積み木自己紹介、あいさつジャンケン、バースデーリング ほか
互いのよさを知るよい機会となりました。
〈オリエンテーション②〉
~中高一貫教育について~
6年間の後の自分の姿を描きながら、どのように生活するかについて各自が真剣に考えました。
班で互いに意見を交換し、意見をまとめました。
〈夕食〉
鳥の照り焼き、ポテトコロッケ、ナポリタン、玉子ポテトサラダ、高原野菜のおぼろ汁、海鮮サラダ、コーヒー牛乳プリン
〈スポーツ活動〉
~コーディネーショントレーニング~
食後に、少し体を動かしました。
2日目もがんばりましょう。
【附属中】新3年生
附属中3年生がスタートしました!青空の下、満開の桜の前で学年全員で写真を撮りました。