HOTニュース

栃農ニュース

新たな先生方が着任しました

4/11(月)新任式
 暖かい春風の中、新たに8名の先生方が栃木農業高校に着任しました。
 今年度も新着任された先生方と共に、本校の様々な活動を頑張っていきたいと思います。

 
   

新年度が始まりました

4/8始業式・対面式・離任式
 新入生を迎えて、新たな1年が始まりました。
 今年度も「栃農INNOVATION ~ユネスコスクールで探求×SDGsの実践~」のスローガンのもと、新たな路をつくりあげていき歴史と伝統ある本校の魅力を伝えていけるよう、頑張っていきます。
 

 また、お世話になった先生方とのお別れもありました。離任された先生方に、今後の栃農生の活躍を伝えられるように頑張っていきます。
 

令和4年度入学式

4/7入学式
春らしい暖かい日差しの中、160名が入学しました。
今年の入学式は満開の桜の下で行うことができました。コロナ禍の受験を乗り切った新入生の姿を見ると、様々な思いがこみ上げてきます。
様々な困難を乗り越えた新入生と共に、栃木農業高校での学校生活を充実させたいと思います。

明日からは、在校生もそろっての始業式です。新しい環境に慣れて、多方面で活躍できることを願っています。

 
 
 
 

政治や選挙に関する学習をおこないました【2学年】

3/17にNPO法人NEXT CONEXIONの越智大貴さんを講師に迎えて、2年生を対象に「政治や社会・選挙ってなんだ!?」というテーマで学習をおこないました。
前日に栃木県に大きな地震があったため、来校していただく予定でしたが、オンラインでの開催となりました。

講師の越智さんは、政治をテーマに地元愛媛県を中心にこどもや若者を対象としてワークショップをおこないながら、非常勤講師として教壇に立っておられる方です。お話がとてもおもしろく、プログラムの途中で様々なテーマについてみんなで話し合いを行いながら、アクティブラーニングによって政治や選挙について学ぶことができました。生徒は政治や選挙について自分事として捉える良い機会になったと思います。
ワークショップの最後には、模擬投票を行い、実際の投票を体験することもできました。

2年生は4月以降、次々と18歳になり選挙権をもちます。選挙のときだけでなく、普段から自分の生活する社会に興味をもち、政治に積極的に参加していけるよう、学校生活でも社会や政治・選挙について積極的に話題にしていきたいと思います。



 

卒業式がおこなわれました

3月1日、春の訪れを感じる暖かい陽気のなか、卒業式が行われました。
保護者・在校生・教職員に見守られるなか、3年生153名は晴れやかな表情で旅立っていきました。

 
 

走り出せ! 君たちの前途が明るく幸せで満ちあふれたものになるよう、心から応援しています。 教職員一同


台湾の高校生とのオンライン交流

 
教育旅行で栃木県に訪れる予定があった「大湖高級農工職業学校」からのオファーで今回の交流が実施されました。交流会では、学校のことや栃木市の紹介をプレゼンしました。英語で説明したため準備に大変苦労しましたが、練習の成果が出せたと思います。学校のことだけでなく、台湾の観光地や食文化についても学ぶことができました。また、ダンスの披露をしてくれとても楽しい交流会となりました。コロナによってオンラインで色々なことができる環境が整ってきたため、今後もこのような学習の機会が持てるとよいと思います。

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト 栃木県代表に決定!

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストの栃木県代表に決定しました!


同コンテストは、慶應義塾大学SFC研究所が運営するアグリプラットフォームコンソーシアムにより、2016年から全国の農業高校・農業大学校等を対象に行われています。
代表校による本審査はこれからのようですが、本校のホームページは今後とも特色ある活動をより分かりやすく、タイムリーにお届けすることを目指します。こまめに足を運んでいただければ幸いです。

農業クラブ プロジェクト発表

1月20日に校内プロジェクト発表が行われました。
体育館に全校生徒を入れての実施は2年ぶりです。
今年度は8団体の発表がありました。
1.1類 水稲有機栽培への挑戦
2.3類 伝統を繋ぐ幸作箒地プロジェクト~地域で広げるSDGsの輪~
3.1類 栃農ESDフィードで再現する原風景~思索の森 再生プロジェクト~
4.1類 Before After~避妊手術による体重管理~
5.1類 コロナ禍で取り組んだこと
6.1類 フローラTOCHINOUの歩み~持続可能な草花栽培を目指して~
7.2類 黒大豆を利用して商品開発
8.3類 おいでよ!ゆずの里♪だんご・焼き鳥・卵焼きだけじゃない!
それぞれ取り組んできた調査・研究・実験の内容を発表しました。
この中から来年度の県大会で発表する団体が選出されます。

  

  

3学期がはじまりました


本日、3学期の始業式が行われました。冬らしい寒さの一日でしたが、久しぶりのクラスメイトや先生たちとの再会に、学校は明るい雰囲気に包まれていました。

 本年もよろしくお願いいたします。

今年度の進路実績の速報をこちらに掲載しました。今後も更新してまいりますので、ぜひご覧ください。

2学期終業式が行われました

12/22に2学期終業式が行われました。
校長先生から、2学期の振り返りとして、3年生の進路に向けた活動や2年生の修学旅行、栃農祭やマラソン大会、スポーツ大会などでの各生徒の活躍が讃えられました。
また、学校スローガンであるSDGsの取り組みや県内唯一のユネスコスクールとして、それぞれの立場で新たな取り組みを行っていこうと激励がありました。

冬休みに鋭気を養い、新学期も”栃農INNOVATION”の心意気で前進していきます!

スポーツ大会を行いました!

1221()にスポーツ大会が本校グランド・体育館・テニス場にて開催されました。
天候にも恵まれ、最高のコンディションで当日を迎えることができました。

実行委員長の選手宣誓の言葉にあったように、生徒の皆さんは最高の体育祭にするために全力で頑張る姿がたくさん見られ、感染症対策として工夫を凝らした競技種目で生徒たちが熱戦を繰り広げました。

 


 
 


収穫祭が行われました


 12月10日(金)全校生徒で収穫祭を実施しました。農産物の実りに感謝し、食や命の大切さを学ぶ本校の特色ある行事です。今年は例年と異なり、全校生徒で牛を1頭いただきました。他にも、本校産のお米(コシヒカリ、とちぎの星)、味噌、野菜(ハクサイ、ネギ、ニンジン、キャベツ、ダイコン)が提供されました。栃農自給率は、なんと96.4%です。自分たちで賄えなかったものは、油や焼肉のタレ、塩こしょうぐらいです。本校の生産能力の高さに驚きました。

これらの食材で、バーベキュー、炊飯、味噌汁作りを行いました。生徒は、栽培や飼育、製造の苦労を噛みしめながら、命の重みを感じながら、おいしさを感じながら…思い思いに食事することができました。ちなみに、一番肉を多く食べたクラスは、14kgをたいらげました。

食べた後は、恒例(?)の道具の片付けです。一切の妥協を許さず、1年に1回しか使用しない道具を念入りに洗います。それもまた思い出。みなさんお疲れ様でした。

 

  

 
  


生徒会・農業クラブ 役員選挙

12月9日5,6時間目に生徒会・農業クラブの役員選挙を行いました。
立候補者が全校生徒へ公約や思いを伝え、応援演説者が立候補者の紹介とPRをしました。その後、各HRで投票を行い、即日結果が判明する見通しです。
選挙管理委員会が準備から選挙当日、そして開票作業まで真剣に取り組んでくれました。
結果が気になります。

  

修学旅行に行ってきました【2学年】

12月1日(水)から4日(土)の4日間に渡り、北陸方面へ修学旅行に行ってきました。

 1日目は石川県の白米千枚田へ行きました。気温が非常に低く強風の中の見学でしたが、農業世界遺産ということもあり、生徒はガイドさんの話をよく聞いていました。

 
 2日目はクラス別での行動でした。福井県の越前松島水族館や東尋坊、永平寺、石川県ののとじま水族館や金沢市農業センターへ行きました。
         
 
 3日目は全体で兼六園を見学した後、班に分かれて金沢市内を回りました。21世紀美術館や近江町市場、ひがし茶屋街などの有名どころを観光しました。班によっては石川観光物産館で伝統工芸の体験をしており、生徒が楽しく金沢市の歴史や伝統に触れていました。
 


 最終日は午前中にクラスに分かれて恐竜博物館や白川郷集落を訪れたり、金箔体験を行ったりしました。修学旅行の疲れも見える中、生徒は楽しそうに見学や体験をしていました。