日誌

渉外部よりお知らせ

足利秋の散策・映画鑑賞会

 10月23日(土)、秋晴れの中、「足利秋の散策 ~2020」を実施しました。地域の方々に触れあいながら、秋の爽やかな自然の風と足利の歴史や文化に触れることを目的として実施しました。

鑁阿寺をスタート、ゴールとし、織姫神社を経由するルートで、足利の町をポイントラリー方式で散策しました。ハロウィンの時期でもあり、参加者はもちろん、ポイントで協力していただいたボランティアの方々も仮装をしていただき、楽しい雰囲気の中、活動が盛り上がりました。
 11月7日(土)、佐野109シネマズにおいて、感染リスクを軽減するため、スクリーンを貸し切ってPTA映画鑑賞会が実施されました。
『ドラえもん のび太の新恐竜』を鑑賞してきました。映画が始まると参加者全員がハラハラドキドキしながら様々な表情を見せ、スクリーンに釘付けになっていました。映画が終わると、館内で拍手が自然と起こり、温かい雰囲気に包まれました。



 


 

地域連携に関する授業の実施


中学部重複障害学級では9月29日に地域連携に関する授業として、石川豊子先生をお招きしてリトミックの授業を行いました。
石川先生を招いての授業は昨年に続き2回目の実施となります。
一人一人の名前を呼び、近くに寄りコミュニケーションをとりながら活動に誘っていただきました。
生徒達は元気に活動し、多くの笑顔が見られ、楽しく実りのある授業となりました。

みどり会親睦会及びボランティア講座

10月4日(日)、親睦会と「ふれ愛ランド」ボランティア講座が実施されました。

今年度は親睦会では卒業生のみ、ボランティアは講座生のみという、規模を縮小して行われました。

 

障害者スポーツのボッチャを行いました。



ボールを転がして、ジャックボールという目印のボールに一番近づけられたチームが勝ちというシンプルなゲームですが、いざ転がしてみると力加減が難しく、歓声や落胆の声もたくさん上がっていました。最後は1対1の同点から延長戦(P(ペナルティ)S(ショット)戦)になる場面もありとても盛り上がりました。

 

指導員及び講師でお世話になった皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

「ふれ愛ランド」ボランティア講座

 9月5日(土)、「ふれ愛ランド」ボランティア講座が開講、第1回目が実施されました。14名の参加者があり、「知的障害児の理解と対応」や「ボランティア活動とは」の講話を聴いたり、車椅子の扱い方の実習などを行いました。車椅子の実習では足利市障がい者基幹相談支援センターの尾澤嘉孝氏、社会福祉法人聖徳会見沼園の田口裕之氏をおむかえし、受講生同士が押す側、乗る側に分かれ、基本的な扱い方、坂や段差での操作の仕方などを熱心に学んでいました。
 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全5回の予定が4回となりました。よろしくお願いいたします。
  
   車椅子体験      講話「ボランティア活動とは」

令和2年度 「ふれ愛ランド」ボランティア講座について


 日頃から、本校の教育活動に御協力いただきまして、ありがとうございます。 
今年度も、ボランティア講座を開講いたします。希望される方は、添付ファイルの要項をお読みになり、FAXもしくは郵送にてお申し込みください。対象は、特別支援学校のボランティアに興味・関心のある高校生以上の方です。
 なお、新型コロナウイルスの流行拡大により、要項に記載されている「第1回講座」は中止となりました。現時点で全4回の講座を開講予定です。今後の新型コロナウイルス感染症の流行拡大によっては、内容の変更もしくは中止となることがありますのでご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

要項・申込用紙.pdf