本日の給食★

11月20日(水)の給食

【献立】さつまいもご飯 ゆば入りすまし汁 豚肉と野菜のみそ炒め 辛子あえ ラ・フランスゼリー 牛乳

今日は山形県のラ・フランスを使ったゼリーを出しました。ラ・フランスはフランス生まれの梨で、日本では山形県でたくさん作られています。ジューシーでとろけるような口当たりと濃厚な香りが特徴です。

11月19日(火)の給食

【献立】コッペパン いちごジャム 白菜のクリームスープ 鶏肉のりんごソースかけ ツナサラダ 牛乳

冬に旬を迎える冬野菜は大根、ねぎ、ほうれん草などありますが白菜もそのひとつです。冬野菜は寒くなると甘くなるといわれています。これは野菜自らが、寒さで凍らないように水分を減らし甘い成分を作って凍りにくい体に変えているためです。また、冬野菜には風邪などにかかりにくくするビタミンが豊富に含まれています。冬においしくなる冬野菜をたくさん食べましょう。

11月15日(金)の給食

【献立】しらす干しご飯 みそ汁 ぎせい豆腐 切り干し大根のサラダ 牛乳

切り干し大根は大根を薄く細長く切って乾燥させたものです。干すことにより、生の大根と比べて栄養価と旨味が凝縮され増えます。切り干し大根は、煮物のイメージがありますが今日はサラダに使用しました。

11月14日(木)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 生揚げと野菜のみそ炒め かんぴょうサラダ バナナ 牛乳

給食では栃木県産の食品をいろいろととり入れています。今日の給食に使用した栃木県産の食品は米(コシヒカリ)、牛乳、にら、卵、かんぴょうです。全国生産量の順位は、かんぴょう1位、にらと牛乳2位、米8位、卵9位と全国に誇れるおいしい食品がたくさんあります。