本日の給食★

7月16日(火)の給食

【献立】食パン チョコレート カレースープ ミートオムレツ かんぴょうサラダ 牛乳

チョコレートは人気があります。今日の.チョコレートはディスペンパックといって容器を二つに折って中身を搾り出すタイプのものです。先生に教えてもらいながら自分で出せている子も多く .ギューッと搾っていました。

7月12日(金)の給食

【献立】じゃが芋入り焼きそば 冬瓜のスープ しゅうまい バンバンジーサラダ バナナ 牛乳

冬瓜は夏に収穫されますが、冬まで貯蔵できるためこの名前がついたと言われています。水分がたっぷり含まれていて体を冷やす効果もあります。※都合によりアセロラゼリーがバナナに変更になりました。

7月11日(木)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 アジフライ キャベツの梅かつおあえ アセロラゼリー 牛乳

梅干しを食べると、疲労回復や整腸作用などに効果があります。また、食欲を増進させる効果もあるので暑い時期に食事にとり入れ夏バテ予防にも利用しましょう。※都合によりバナナからアセロラゼリーに変更になりました。

7月10日(水)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 八宝菜 ビーフンあえ 牛乳

ビーフンは米粉から作られています。甘酸っぱい味付けのビーフンあえは人気がありました。

7月9日(火)の給食

【献立】黒パン コンソメスープ 鮭のマスタード焼き リヨネーズポテト すいか 牛乳

今日のすいかを楽しみにしてくれていた子も多く、配膳されたすいかを見つけるとうれしそうにしていました。すいかは約90%が水分で、体を冷やしたりむくみに効果があったりするので夏の水分補給におすすめです。