文字
背景
行間
足工ニュース
足工ニュース
スクールカウンセラーの来校について
◇スクールカウンセラーの来校について
10月10日(木)、29日(火)、31(木) スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに
相談を希望される生徒、保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。

相談を希望される生徒、保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
今週の行事について(10/7-10/13)
◇今週の行事について(10/7-10/13)
10月 8日(火) 特別時間割
10月 9日(水) 特別時間割、生徒会立会演説会、生徒会選挙
10月10日(木) スクールカウンセラー来校、産業デザイン科作品展①
10月11日(金) 短縮日課、リスニング検定、産業デザイン科作品展②
10月12日(土) 産業デザイン科作品展③
10月11日(金) 短縮日課、リスニング検定、産業デザイン科作品展②
10月12日(土) 産業デザイン科作品展③
10月13日(日) 産業デザイン科作品展④ 
在校生(第2学年)と保護者(第2学年)の方々へ
◇在校生(第2学年)と保護者(第2学年)の方々へ
10月15日(火)から中間テスト(第2学年)が始まります。
しっかり家庭学習をして万全の状態で中間試験に臨みましょう!
【定期試験中の注意事項(抜粋)】
10月15日(火)から中間テスト(第2学年)が始まります。
しっかり家庭学習をして万全の状態で中間試験に臨みましょう!
【定期試験中の注意事項(抜粋)】
1 試験での不正行為は絶対にしないこと。
2 試験期間中の机は自分の机を使用する。出席番号順に着席のこと。
3 試験中、机上には受験に必要な文房具以外は出しておかないこと。机の中には何も
入れておかないこと。
入れておかないこと。
4 受験に必要な文房具類以外は、カバンに入れておくこと。
5 机の表面の落書は、全部消しておくこと。
6 始業のチャイムで、すぐ試験のできる状態になり、終了のチャイムと同時に鉛筆を
置き、最後尾の生徒が直ちに番号順に集めること。
置き、最後尾の生徒が直ちに番号順に集めること。
第1学年 進路講演会
10月2日(水) 6時間目のLHRにおいて、進路講演会が行われました。
講師は、NSGカレッジリーグ 生涯学習推進室 室長 鈴木 弘明様でした。
『生き方の授業 ◇進路出陣式◇」と題して、以下の4つの質問に対して、具体例を挙げていただきながら講演をしていただきました。
Q1:何のために勉強しますか?
Q2:何のために働きますか?
Q3:学校の仲間はどんな存在ですか?
Q4:誰に感謝しますか?
生徒は、一つ一つの質問の具体例を真剣に聞いていました。途中、全員で円陣を組んで学年での一体感を持たせる内容もありました。
この講演会を通じて、学年全体が一体となってこれからも高校生活を送っていってほしいと思います。

講師は、NSGカレッジリーグ 生涯学習推進室 室長 鈴木 弘明様でした。
『生き方の授業 ◇進路出陣式◇」と題して、以下の4つの質問に対して、具体例を挙げていただきながら講演をしていただきました。
Q1:何のために勉強しますか?
Q2:何のために働きますか?
Q3:学校の仲間はどんな存在ですか?
Q4:誰に感謝しますか?
生徒は、一つ一つの質問の具体例を真剣に聞いていました。途中、全員で円陣を組んで学年での一体感を持たせる内容もありました。
この講演会を通じて、学年全体が一体となってこれからも高校生活を送っていってほしいと思います。
今週の行事について(9/30-10/6)
◇今週の行事について(9/30-10/6)
9月30日(月) CSB校国際交流事業第9日
10月 1日(火) CSB校国際交流事業第10日
10月 2日(水) CSB校国際交流事業第11日、進路指導(第1学年)、学年部会(第2学年)、進路指導(第3学年)
10月 4日(金) スクールカウンセラー来校
10月 5日(土) PTA研修会(福島方面)
10月 6日(日) 第2種電気工事士(筆記試験)