日誌

給食室より

令和7(2025)年度給食費等のお知らせ

 学校給食につきまして、日頃より御理解と御協力をいただき厚く御礼申し上げます。

 先日、お手紙でも御連絡させていただきましたが、ここ数年来、生徒に提供する学校給食の食材等の高騰・高止まりが続いている状況を踏まえ、今後も安心・安全かつ良質な学校給食を提供するため、下記のとおり給食費の改定および回数の変更を行うこととしました。

 保護者の皆さまには更なる御負担をお掛けすることとなりますが、何卒、御理解の上、引き続き御協力くださいますようお願いいたします。

 

                記

  1 給食費(年額)    1~3年生  70,200円

                4年生     61,200円

 

  2 給食提供回数     160回前後(行事回数で前後します)

 

  3 給食費の改定および給食提供回数の変更期日  令和7(2025)年4月1日

                  

        

 

   

【3月14日】

今日は今年度の給食最終日ですキラキラ

みなさんは今年度の給食、いかがでしたか?

給食は栄養バランスを考え、いろいろな食材を使って調理しています。目で見て、舌で味わって勉強できる生きた教材なのですピース

来年度も今年度同様、美味しい給食を提供できるよう努力していきますので、どうぞよろしくお願いします!

大変お世話になりました花丸

 

 

【3月12日】

今日は中華のメニューです!

中国料理は4000年もの歴史があると言われていて、さらに地域によって大きくわけると北京、上海、広東、四川の4つの種類があります。

ちなみに今日のメインの回鍋肉(ホイコーロー)は四川料理の一種になるようです。

 

 

【3月11日】

今日はメインはサバの味噌煮です!

サバは刺身で食べたり、焼いたり揚げたりしても美味しく食べられます花丸

またサバの缶詰も、汁ごと料理に使用することで栄養効果が期待できます。

【3月10日】

今日のメインはポークビーンズカレーですキラキラ

いつものポークカレーに大豆を入れてみました。

大豆は、たんぱく質を多く含むため「畑の肉」と呼ばれています。またビタミンB群や炭水化物などが豊富に含まれ栄養価の高い食品です。味わって食べましょう!