日誌
給食室より
【9月22日(月)】
今日のデザートは杏仁ゼリーです
杏仁豆腐は中国がルーツになっていて、『杏仁(きょうにん)』とは杏の種のことを指しているようです。「肺や腸の病に良い」とされ、薬膳料理として中国では食べられていたようです!
今日は杏仁豆腐と、とちおとめ苺のゼリーをあわせたデザートです
【9月19日(金)】
今日の副菜は、こんにゃくサラダです
こんにゃくは『こんにゃく芋』からできていますが、その産地はお隣の群馬県で、生産量の90%以上を占めています。ちなみにその他の産地は栃木県、茨城県となっています。
【9月18日(木)】
今日のごぼうサラダにマヨネーズを使っていますが、マヨネーズがいつ頃から日本で普及したか知っていますか?
大正14年『キューピー株式会社』から初めて発売されたとのことです。発売当時、日本では生野菜を食べる習慣がなく、値段も高かったため売れ行きは不調だったそうですが、徐々に価格改定等が行われ、昭和30年頃には家庭の定番調味料となっていたようです
今では当たり前に使っている便利な調味料ですね!
【9月17日(水)】
今日のメインは久々の登場…
鶏肉ハニーマスタード焼きです
鶏肉を、はちみつやマスタード等の調味料で漬け込んで焼いた料理です。甘辛なソースで食欲が増す人気のメニューです
【9月16日(火)】
今日の副菜は、ナムルです
ナムルは韓国料理の1つで、日本では一般的に茹でた(炒めた)野菜を、ごま油、塩、しょうゆ等で味付けしたものをいいます。さっぱりしていて食べやすい和え物で、本校では月に1回ペースで提供しています
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |