日誌

給食室より

【さんま煮(9月14日)】

【9月14日(水曜日)】

「かぼす」は魚料理と相性がよく、今日のさんまも臭みがなくさっぱりしています。
青い方が香りが強く、サイズは似ている〈すだち〉より、ひとまわり程大きいです。

 

【十五夜(9月9日)】

【9月9日(金曜日)】


明日、9/10は『十五夜』です。
いもなどの秋の作物をお供えし、1年で一番綺麗な月を鑑賞する日です。
今日の給食は十五夜メニュー。お月見を楽しんでください。

【ロコモコ丼(9月8日)】

【9月8日(木曜日)】


 ハワイの名物、ロコモコ丼。ハンバーグと目玉焼き、レタスがのっています。
通常のハンバーグとの違いは、ソースにあります。デミグラスソースではなく、グレイビーソースを使っているのがポイントです。

【天津飯(9月6日)】

【9月6日(火曜日)】


とろとろたまごと具がたっぷり入った餡がかかった天津飯は絶品です。
前回のものからリニューアルしたこともあり、よりおいしくなりました☆

ささみカツ(9月5日)】

【9月5日(月曜日)】


 今日はタンパク質豊富かつヘルシーなささみカツです。
切り干し大根はキムチと塩こんぶで和えました。和風とはまた違う味わいになっています。

【照り焼き(9月1日)】

【9月1日(木曜日)】


  鶏の照り焼きはお肉が柔らかくてとても食べやすいです。日本発祥の味、”てりやき”はごはんが進む味付けになっています。
 週の後半で夏休み明けの疲れがでてくる頃です。しっかりとした食事を摂って免疫をつけましょう。

【回鍋肉(8月29日)】

【8月29日(月曜日)】


2学期最初のメニューは中華です★
スタミナがつくようにニンニクや豚肉を使ったホイコーローにしました。

夏休みから気持ちを切り替えて2学期も頑張りましょうね!

【お楽しみメニュー(7月20日)】

【7月20日(水曜日)】


本日のメニューはお楽しみメニューでした!
給食室に入るまでわからないメニューで
新しい試みでした!
サイコロステーキは程よい脂で絶品!
今日で1学期が終わりです。
生徒の皆さんは健康に気を付けて
2学期元気な姿で登校してくれるのを
楽しみに待ってます!
1学期お疲れ様でした!

【夏野菜カレー(7月19日)】

【7月19日(火曜日)】
 

 今日は大人気メニューの1つ、カレーライスです。
カボチャやピーマン、パプリカなどの夏野菜を使用しているので普段とはまた違った味わいのあるカレーです。

【ジャージャー麺(7月15日)】

【7月15日(金曜日)】


ジャージャー麺の具にはひき肉の他にたまねぎ、にんじん、ねぎ、たけのこ、しいたけの6種が入っていました。
夏が旬のきゅうりやトマトも使った彩りのあるメニューでした。