通信制からのお知らせ

2024年5月の記事一覧

通信制)面接指導日の学習風景 ~5月26日(日)~

 5月26日(日)、日曜生向けの面接指導(スクーリング)が行われました。今年度になって4回目の各教科の学習日でした。

 昨日の栃木市内は、とても暑い一日。この暑さが、今朝も校舎内にこもっている状態でした。そこで、試運転を兼ねて、空調設備を稼働しました。快適な環境で、生徒の皆さんの学習もはかどったことでしょう。

 各教科の学習のほか、3時限目のLHRには「校内生活体験発表会」に向けた事前学習にも取り組みました。一方、図書館では、ボランティアの方々が来校。カウンター対応などにご協力にいただきました。放課後の時間には、部活動に熱心に励む生徒の皆さんの元気な声がアリーナに響いていました。

 学悠館高校では、日曜日も、「一人一人の意欲や可能性に応える多様な学び」が展開されています。

 ●面接指導(スクーリング) ~5月26日(日)の学習風景から一部紹介~

  

  

0

通信制)「学習状況通知」など/ご家庭向けに発送

 5月22日(水)、ご家庭に向けて『学習状況通知』などの発送が始まりました。

 封筒の中身は、『学習状況通知』のほか、『コレスポンド通信』(令和6年度6月号)、『いじめに悩んでいる皆さんへ』、『教科書・学習書給与申請について』、『悠友会総会資料』です。

 なお、『学習状況通知』〔5月21日(火)14時作成〕は、授業・ホームルーム活動・特別活動等の出席状況、各科目の報告課題の提出状況が記載されています。生徒の皆さんが自身の取組を確認するとともに、ご家庭でのご指導にも役立てていただけるようにお届けしています。

  

0

通信制)データから見る通信制① 生徒の居住地

 このたび通信制の生徒の皆さんの〝居住地別の人数〟がまとまりました。県南・県央地区を中心に、広域から通学していることがわかります。また、県内の遠隔地からの通学者もいます。

 〝居住地別の人数〟を詳しく見てみます。栃木市からは、112人の生徒が通学しています。昨年度に比べて13人増加し、在籍数全体(482人)の23.2%を占めています。次に多いのは、108人の生徒が通う小山市です。続いて、佐野市91人、宇都宮市38人、足利市35人、鹿沼市・壬生町23人、下野市15人、日光市11人などとなっています。

 学悠館高校は、JR両毛線、東武日光・宇都宮線の乗り入れる栃木駅から徒歩5分の所にあります。駅からとても近いという利便性は、進学先を選ぶ上で重要なポイントになっているのかもしれません。また、通信制の登校は日曜日がメイン。平日のラッシュアワーを避けて通学できるというメリットも、進学先を選択する際の要素になっているようです。

 居住地別の人数(通信制)                4階学習コーナーから望む栃木駅

 

0

通信制)『コレスポンド通信』(6月号)  発行

 通信制『コレスポンド通信』(令和6年度6月号)が発行されました。

 今月号では、5月12日(日)に開催されたレクリェーションの報告、6月の行事予定、『学習状況通知』の表の見方などの学習に関するお知らせ、図書室利用のご案内、定時制通信制総合体育大会・生活体験発表会のご案内、SNSのトラブルに関する注意喚起をはじめ盛りだくさんの記事が掲載されています。

 

 『コレスポンド通信』 

 学悠館高校(通信制)の多彩な情報を掲載した定期刊行物。平成22(2010)年5月に発行開始。以後、毎月1回、生徒・保護者向けに発行されています。一方、入学を希望する皆さんやその関係者にも必要に応じて配布され、学校の様子がよくわかると好評を得ています。

 「コレスポンド=correspond(英語)」は、「符合する、調和する、対応する、手紙・文書で連絡をする」という意味。タイトルを文字通りに訳すと、「通信する通信」「通信(制)・通信」ということになるそうです。

0

通信制)生徒総会 開催/慎重な審議と次期役員の募集アナウンス

 5月19日(日)、3時限目に通信制〝生徒総会〟がアリーナで開催されました。コロナ禍でのリモートによる実施期間を経て、昨年度からは日曜生が一堂に会して行われています。

 開会の言葉、教頭先生のあいさつに続いて、議案の審議に移りました。

 議事は、令和5年度の行事と決算の報告、令和6年度の行事(案)と予算(案)などでした。各議案は慎重に審議された後、すべてが承認されることとなりました。

 総会の終了後には、生徒会長が生徒会活動や出藍祭などの行事への取組みを紹介しながら、次期の生徒会執行部役員の募集に関するアナウンスを行いました。

 準備と運営に取り組んでくれた生徒会執行部・議長団の皆さん、たいへんお疲れ様でした  (^^)v

  

0

通信制)〝報告課題〟の「添削」が進められています。

 提出された〝報告課題(=レポート)〟「添削」が、各科目の担当者の手で丁寧に進められています。5月7日(火)~21日(火)までには、今年度の開講科目のおよそ半数にあたる23科目が第1回の締切日を迎えます。生徒の皆さんから返送されてくるレポートの分量も、しだいに増えてきました。

 〝報告課題〟は、〝面接指導〟の際のアドバイスをもとに、教科書・学習書を用いて自宅で作成します。課題の提出方法は、郵送または持参。決められた回数の〝報告課題〟を期限内に提出し、「合格」することが求められます。

 提出された〝報告課題〟は、各科目の担当者が助言・学習方法・解答例などを記入して返送することになります。一定の水準を満たした場合には、「合格点」が与えられます。

 生徒の皆さん、誠実にレポートの作成に取り組み、期限内の確実な提出を心がけましょう。

  

  

0

通信制)悠友会の総会、役員会など 開催

 5月12日(日)、午後2時から会議室で悠友会〝総会〟が開催されました。

 悠友会会長の古内明日香様・校長の日向野 晃 先生のあいさつに続いて、令和5年度の事業報告・決算報告、令和6年度の新役員・事業計画・予算などの各案が審議され、すべての議案は承認されました。議事を終えた後、選任されたばかりの新会長の菊地麻子様から退任される旧役員の皆様に感謝状が手渡されました。

 この総会に先立って午後1時30分からは〝役員会〟も開催されました。総会の後には、保護者・ご家族の皆様に通信制の学習システムについてお知らせしました。

 御多忙のところ、70名ほどの皆様にお集まりいただきました。誠にありがとうございました。

  

悠友会

 学悠館高校通信制に在籍する生徒の保護者・成人の生徒・教員・本校の教育に関心を持つ有志によって組織され、家庭と学校、生徒の皆さんが一体となって教育の振興に努めています。

0

通信制)レクリエーション/インディアカを楽しむ!

 5月12日(日)、アリーナ(体育館2階)で通信制レクリエーションが行われ、生徒の皆さんはインディアカを楽しみました。

 この催しは、午前・午後の2部構成で計画され、午前の部は1年次生向けに実施しました。一方、午後の部は2年次以上の生徒の皆さんがプレーし、午前・午後であわせて100人ほどの生徒の皆さんの参加を得ることができました。また、ご家族の皆様にも応援に駆けつけていただきました。

   

 

 生徒の皆さんは、4~6人のプレイヤーでチームを編成し、総当たり戦に臨みました。

 進行は保健体育科の教員が務め、ゲームは大盛り上がり。アリーナ内には、生徒の歓声や教員の声援が響きわたっていました。また、日向野 晃 校長先生も駆け付け、しきりに生徒の皆さんに激励の声をかけていました。

 今日のレクリエーションは、生徒の皆さんにとって友情を育む思い出深い時間となったことでしょう。

  

0

通信制)本番さながらの表情で〝防災避難訓練〟

 5月5日(日) の3時限目、およそ300名の日曜生の皆さんが参加して通信制〝防災避難訓練〟が行われました。

 11時15分に巨大地震が発生。その直後に、3階の化学教室から出火したとの想定で訓練が始まりました。緊急放送による指示を聞いた生徒の皆さんと教職員は、本番さながらの表情でピロティに避難しました。避難指示から4分10秒で全員の集合を確認することができました。

 教頭先生からは、訓練の講評とともに、「災害安全」に関してふだんからぜひ取り組んでほしいことが伝えられました。

 5月7日(火)にも、火曜生を対象とした〝防災避難訓練〟が実施されました。

   

0

通信制)面接指導日の学習風景 ~5月5日(日)~

 5月5日(日)は、日曜生向けの面接指導(スクーリング)が行われました。前期に予定されている面接指導は、全12回。今年度になって2回目の各教科の学習日でした。

 栃木市内は、この時季とは思えないほどのとても暑い一日。午後には西日が照り付け、室温も25℃程度まで急上昇しました。夕方には、南からの強い風も吹いていました。

 今日は、およそ300人の生徒が登校しました。1〜6時限目までの各教科の学習のほか、放課後の部活動や生徒会活動に、熱心に取り組もうとする生徒の皆さんで校内は活気にあふれていました。

 ●面接指導(スクーリング) ~5月5日(日)の学習風景から一部紹介~

  

   

0