文字
背景
行間
定時制・通信制 共通
2022年4月の記事一覧
季節の風物詩/カツラの木にたくさんの淡い黄緑色の葉
学悠館高校の中庭では、シンボルツリーのカツラの木がたくさんの淡い黄緑色の葉を付けています。
枝先には、無数のハート形の愛くるしい葉。大人の手のひらほどの大きさまで生長した葉もあります。ピロティを通り抜けるさわやかな風を受けて、葉はいつまでも揺らいでいました。
カツラの木は、新緑の季節から秋に黄金色に色づくまで長らく楽しむことができます。学校祭「出藍祭」が終わり、クリスマス・キャロルが流れる頃には落葉します。
シンボルツリーのカツラ。この木に加えて、敷地の北側にはシダレザクラ、西側にはハナミズキ、南側にはサルスベリ。これらの木々は、学悠館高校を語る上で欠くことのできない「季節の風物詩」となっています。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
4
7
3
4
令和元年東日本台風/浸水被害