R7壬生高歳時記

修学旅行最終日~大阪城公園~

青空の下、大阪城公園に到着しました。次第に来客が増え、天守閣内は大変な混雑でした。頂上に登ることができた生徒はラッキーです。大阪の街を一望できる素敵な見晴らしでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生修学旅行4日目(11/8)がスタート!

今日も大阪は快晴。4日間天気に恵まれました。最終日の今日は、「大阪城公園」へ行き、お昼は各クラスそれぞれのお好み焼き屋さんで食事して、帰途につきます。ここまで、大きなトラブルもなく、みなさん、時間を守り進んでいます。このまま楽しい修学旅行としましょう!

修学旅行3日目~大阪・新世界~

大阪の街を巡るコースでは、一度集合して再びバスに乗り通天閣がシンボルの「新世界」に移動しました。ここは、道頓堀や心斎橋と違って、レトロな雰囲気を残した街並みでした。そこでそれぞれ夕食をとりました。おなじみの串カツ店が並んでいたり、おしゃれな感じの食堂があったり、昭和と令和が混じる独特の繁華街を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に3日目の活動が終わりとなり、19時半過ぎには大阪駅のホテルにむかいました。

そこで、USJコースの生徒たちと合流しましたが、たくさんのお土産をもって楽しそうな笑顔でした。それぞれのコースでどんなことがあったのか、今日の夜、ゆっくり話せるといいですね。

それでは、明日は最終日。これまで通り、体調を維持して時間を守って最後まで楽しい修学旅行にしましょう!

修学旅行3日目~大阪の食文化・道頓堀を巡る~

さて、大阪の街を巡るコースは、午後、道頓堀の周辺で活動しました。とても活気にあふれていて、外国からの観光客の人々がたくさん来ていました。そこで、たこ焼きや串カツなど大阪の食文化を堪能しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行3日目~USJコース~

USJには、魅力的なアトラクションがあります。映画「ジュラシックパーク」の世界を再現したものやセサミストリートなどなど。どれもアメリカ文化を代表するものです。ジュラシックパークは、人間の遺伝子操作について考えるきっかけに。多様性を受け入れる心を育てるセサミストリート。ただ楽しいだけでない、キャラクターやアトラクション、映画のメッセージを深く掘り下げてみましょうね。