令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
12月 9日(月) 今日の給食
麦ごはん わかめスープ 焼き餃子
マーミナーチャンプルー レモンタルト 牛乳
「チャンプルー」は沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味があり、豆腐と色々な食材を炒めた沖縄の家庭料理です。今日は給食の強い味方、もやし「マーミナー」をたっぷり使ったマーミナーチャンプルーです。
今日の給食
12月 5日(木) 今日の給食
ごはん 豚汁 松風焼き
れんこんサラダ りんご 牛乳
松風焼きは、能の「松風」というお話に由来します。表面にはたっぷりごまがかかっていますが裏面には何もないので「裏のない、正直な生き方ができるように」という願いが込められおせち料理の焼き物として欠かせない料理です。
今日の給食
12月 4日(水) 今日の給食
コッぺパン いちごジャム パンプキンポタージュ
オムレツ ポテトサラダ バナナ 牛乳
かぼちゃには、風邪の予防に効果があるビタミンが豊富に含まれています。今年の冬は、暖かい日と寒い日の気温差が激しく体調管理が難しいです。バランスの良い温かい食事と適度な運動、十分に休養をしてこれからの季節に備えましょう。
今日の給食
12月 3日(火) 今日の給食
ごはん 味噌汁 鮭のチャンチャン焼き
にくじゃが アセロラゼリー 牛乳
野菜たっぷり鮭のちゃんちゃん焼きは、甘めのみそバター味が鮭と野菜にしっかりついていて「おいしい!」と子どもたちに大好評でした。鮭の下に敷いた野菜は炒めてから使ったので、旨味がよく出ていて野菜が苦手な人にも食べやすかったようです。
今日の給食
12月 2日(月) 今日の給食
ごはん みぞれ汁 コロッケ
野菜カレー炒め ヨーグルト 牛乳
寒くなり雪のちらつく季節になりました。みぞれ汁には、雨交じりの雪「みぞれ」に見立てた大根おろしがたっぷり入っています。大根おろしが苦手な人にも食べやすく体も温まります。冬においしい大根を使った体に優しい料理です。