令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
5月9日(火) 今日の給食
麦ごはん 味噌汁 鯖スタミナ焼き
筍土佐煮 アイス 牛乳
今日は、日本アイスクリーム協会が定めた「アイスクリームの日」です。これから暑くなりアイスのシーズンとなる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願って施設や病院などにアイスの寄贈や記念事業を行ったことがはじまりだそうです。子どもたちは今日のアイスを楽しみにしていたそうです。お天気が良く気温も上がったので、おいしそうにたべていました。
今日の給食
5月8日(月) 今日の給食
ごはん 豆乳野菜汁 おろし焼き肉
ブロッコリーサラダ 抹茶プリン 牛乳
長いお休みの後の給食でしたが、元気いっぱいの子どもたちは今日もモリモリよく食べてくれました。お休み中に出かけたところや食べたものなどいろいろ教えてくれました。みんなおいしいものをたくさん食べたようです。
今日の給食
5月2日(火) 今日の給食
たけのこご飯 澄まし汁 かつおフライ
ひじきサラダ クリームソーダゼリー 牛乳
今日は、5月5日の「こどもの日」にあわせた献立です。こどもたちの健やかな成長を願い、縁起が良いとされる食材を使いました。たけのこは「病気に強く、まっすぐ大きく成長できる」として、また初夏においしいかつおは「勝つ男」という意味で縁起の良い魚としてこどもの日に食べられるようになりました。
今日の給食
5月1日(月) 今日の給食
麦ごはん たまごスープ 焼き餃子
五目炒め 桃の杏仁豆腐 牛乳
今日は、野菜たっぷりの焼き餃子が子どもたちに大好評でした。御家庭でも気軽に食べることができる餃子は、子どもたちにとっても食べなれた食材です。具材や調理方法を変えることによってオリジナルの餃子を楽しむこともできます。連休には御家庭でもおいしい手作り餃子にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今日の給食
4月28日(金) 今日の給食
バターロールパン ジャム シチュー
白身魚フライ シーフードサラダ いちご 牛乳
今朝パン屋さんから届いたバターロールパンを受け取ると、おいしそうなとてもいい香りがしました。子どもたちは、しっとりと柔らかいパンをおいしそうに食べていました。新鮮な那須烏山市産のいちごも今日が最後です。甘いいちごをみんなでおいしくいただきました。
今日の給食
4月27日(木) 今日の給食
ごはん ワンタンスープ 酢豚
春雨中華サラダ フルーツゼリー 牛乳
酢豚は、野菜を下ゆでしたり、じゃがいもを素揚げしたり、下味をつけた豚肉にでん粉をまぶして揚げたりと、炒め合わせるまでとても手間のかかる料理です。給食は、量も多いので出来上がるのにとても時間がかかります。調理員さんたちが手間をかけて一生懸命作ってくださった酢豚は、子どもたちにも人気です。
今日の給食
4月26日(水) 今日の給食
スパゲティナポリタン ポトフ トマトオムレツ
ボイルブロッコリー フルーチェ 牛乳
今日のポトフには、春キャベツやスナップエンドウ、かぶやたまねぎなど春においしい野菜をたっぷり使いました。やわらかく煮込んだポトフは春野菜の甘みと旨味がたっぷりでていておいしい一皿となりました。小学部低学年の児童もモリモリ食べてくれました。
今日の給食
4月25日(火) 今日の給食
赤飯 かんぴょう汁 鶏肉の唐揚げ
たくあん和え ヨーグルト 牛乳
今日は、入学・進級をお祝いする給食です。お赤飯を炊いて学校全体でお祝いしました。新1年生も赤飯に上手にごま塩をかけて、おいしそうに食べていました。真っ先に手がでた鶏肉の唐揚げにも大満足の様子でした。
※都合によりクレープがヨーグルトに変更になりました。
今日の給食
4月24日(月) 今日の給食
ごはん 味噌汁 鮭の照り焼き
野菜炒め 豆乳プリン 牛乳
今日は、鮭をごはんに混ぜて「鮭ごはん」にしておいしそうに食べている児童生徒が多くいました。オーブンで焼いた鮭は皮も香ばしく、皮まできれいに食べている生徒も多かったです。少し肌寒かったので具だくさんの味噌汁がおいしかったようです。
今日の給食
4月21日(金) 今日の給食
カレーライス 焼きチキンナゲット
コーンサラダ いちご 牛乳
今日は、子どもたちが大好きなカレーライスです。口いっぱいにほおばって、おいしい笑顔を見せてくれました。那須烏山市産の新鮮ないちごもおいしくいただきました。