2024年2月の記事一覧
今日の給食
2月13日(火) 今日の給食
ごはん ほうとう汁 アジフライ
磯香和え いちごヨーグルト 牛乳
磯香和えは、ゆでた野菜(ほうれん草、人参、白菜)としめじ、かまぼこを海苔と醤油で和えたものです。調味料は醤油だけですが、海苔をたっぷり使うので磯の香りがして子どもたちにも人気の和え物です。
今日の給食
2月9日(金) 今日の給食
ごはん 味噌汁 えびカツ しもつかれ
ボイルブロッコリー いちご 牛乳
栃木県の代表的な郷土料理「しもつかれ」は、2月の初午の日に作る昔の人の知恵から生まれた栄養満点の料理です。多くの家のしもつかれを食べると無病息災で過ごせるといわれています。給食では、鮭の頭ではなく皮なしの切り身を使い、酒粕も少なめで調理するので、「おいしい!」と食べてくれる児童生徒が多いです。給食室の朝は気温が低く、冷たい大根を握る調理員さんの手は指先まで冷え切って真っ赤です。大量の大根と人参を鬼おろしで一生懸命ガリガリおろして、おいしいしもつかれをつくってくださいました。
※いちごはJA全農とちぎ様よりいただいたものです。
今日の給食
2月8日(木) 今日の給食
ソースカツ丼 きのこ汁
千種和え いちご 牛乳
栃木県はいちごの生産量が日本一です。今日のいちごは、JA全農とちぎ様よりいただいた「とちあいか」です。「とちぎの愛される果実」という意味を込めてつけられた名前だそうです。子どもたちは新鮮でおいしいいちごをパクリ!「おいしいね」と素敵な笑顔を見せてくれました。
※都合により献立が変更になりました。
今日の給食
2月7日(水) 今日の給食
フレンチトースト クラムチャウダー ボイルウインナー
キャベツとコーンのソテー バナナ 牛乳
クラムチャウダーは、アメリカの代表的なスープで、いろんな野菜と二枚貝「クラム」を大鍋「チャウダー」で煮込んだ料理です。あさりを使ったクラムチャウダーは、こんがり焼けたフレンチトーストとの相性がよく、子どもたちに好評でした。
今日の給食
2月5日(月) 今日の給食
ごはん 味噌汁 鯖のマスタード焼き
じゃがいも磯煮 お米のババロア 牛乳
鯖のマスタード焼きは、にんにく、しょうゆ、粒マスタード、レモン汁、マヨネーズを合わせた調味料にさばを漬け込んでオーブンで焼きます。子どもたちに人気の魚料理です。フライパンでこんがり焼いてもおいしいです。御家庭でもぜひお試しください。
今日の給食
2月2日(金) 今日の給食
赤飯 みぞれ汁 鶏肉の唐揚げ
蓮根金平 チョコクレープ 牛乳
今日は、中学部2年生の立志式です。お赤飯を炊いて学校全体でお祝いしました。とても立派な立志式だったそうです。式を終えた生徒たちは、「緊張しました」とほっとした表情を見せてくれました。お祝い給食もとても喜んでくれました。