※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:音楽
悪魔が発明した楽器~バンドネオン~
今日7月6日はシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだことからピアノの日とされています。1823年のことです。24年後、ドイツでバンドネオンが誕生しました。先月16日の真岡新聞に本校OB鈴木氏によりバンドネオンを寄贈していただいた記事が掲載されました。そのバンドネオンを紹介します。

一見すると鍵盤のないアコーディオン。この楽器のルーツは、アコーディオンから派生したコンサーティーナという楽器です。バンドネオンは鍵盤のかわりに本体横にボタンがあります。アコーディオンの鍵盤のように音階で並んでいるわけではなく、規則性が全く無い配置となっています。それは、途中で足りない音階を追加していったためこのような配置になったそうです。演奏技術を身につけるのが難しく、「悪魔が発明した楽器」という異名がついています。バンドネオンから奏でられる音は、アコーディオンに似たどこかレトロな響きを感じる音です。
一見すると鍵盤のないアコーディオン。この楽器のルーツは、アコーディオンから派生したコンサーティーナという楽器です。バンドネオンは鍵盤のかわりに本体横にボタンがあります。アコーディオンの鍵盤のように音階で並んでいるわけではなく、規則性が全く無い配置となっています。それは、途中で足りない音階を追加していったためこのような配置になったそうです。演奏技術を身につけるのが難しく、「悪魔が発明した楽器」という異名がついています。バンドネオンから奏でられる音は、アコーディオンに似たどこかレトロな響きを感じる音です。